昨日から、工房のネコの一匹、ミルの姿を見かけていないそうです。…エッそうかな?はっきりと思い出せません。

娘の病気でバタバタしていたし、でも昨日は見かけたような… しかし今日はどうだったか覚えていません。
言われたら、とたんに私も気になって、工房のまわりをウロウロしてみましたが、ミルもうり坊もいませんでした。ただ、タイミングが合わずに見かけないだけだといいけれど。

さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。


写真に写っているのは二段ですが、三段重箱です。
最初は蓋から先に描いていました。※ 先日、やっと側面にうつりましたよーー。疲れました。
お重箱は面積が広いので、全面絵付けするとなると、すごく時間がかかります。しかも、この子は角重箱なので、絵付けまでの仕事量もかなりなものです。
側面の四面のうち、一面に取りかかっているので、あと三面も残っていることになりますよね…。

このしだれ桜の角重箱ちゃんは、うちの工房の中では、かなりお高めのお重箱になると思います。このお重箱の絵付けが終わったら、すこしお手頃感のある丸重箱のしだれ桜バージョンを作りたいなーと思っています。

これが最後の姿になったらどうしよう?
昨日の夕方、たまたま写真に撮っていたミルの姿です。(横は石の猫地蔵)
おうちに入りたくて待機していました。
ストレスハゲ?もちらっと見えていますね。最近ぜんぜんかまってなかったからなあ…。大丈夫かな。だんだん気になってきました。

とっても素敵な柄ですね。
一生モノのお重を作れること、それを
持てる方、
とてもいいですね。羨ましい。
あまりにすてきなんで、コメントいれてしまいました。
頑張ってください!
このたびは本当にお世話になりました☆
辛抱強く?待って下さいまして、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願い申し上げます。