2008年05月19日

■雌花も咲いていました。

台風4号が接近しているそうで、お天気がぱっとしない湿っぽい1日でした。
先日紹介した雄花に引き続き、かわいいウルシの『雌花』も咲いているのを見つけたので(もうあちこちで開花してます♪)接写しようと摘んできました。

…が失敗です。
5/19漆の花
5/19漆の花
ボケボケでぜんぜん撮れてません。もうやだ〜(悲しい顔)

雄花、雌花の比較写真を撮って、あわよくばアップ画像も…と思ったんですけどさっぱりダメでした。
撮り直しを、と思ってももう日が暮れてしまったので、明日再度チャレンジしようと思います。


バッド(下向き矢印)悔しまぎれに?ネコさんを撮りました。
5/19カゴの中のうり坊
マイ籠でくつろぐうり坊です。
(もとは松本の脱衣カゴ)


5/9カゴのなかのむぎ
マイ籠でくつろぐむぎ君です。
(もとは松本&私のフリース入れ)

どちらも、各専用のネコベットになってます。
もちろんミルミルにも専用カゴがあります。(そちらは私の脱衣カゴ) 中に入れておいた服は、ネコさんの体重で圧縮されて格好のマットに毛布になりつつあります。
まだまだ気温が高くないので、逆にネコのカゴ度は高いです。
初夏になって暑くなれば、やっと人間が使えると思います。ふらふら

posted by 宮崎佐和子 at 19:09| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ ウルシの木の記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15065724

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->