2015年07月19日

■つばきの重箱とめんぱの弁当箱の様子です。

もう梅雨明したの??と思うような夏空の今日でした。ムード
今日は娘がじいじとばあばのところへ遊びにいったので、いろいろ買い出ししたり仕事が少しできました。
明日は、娘としこたま遊ばねば…。ふらふら

さて、そんな今日は漆室の中を少しお見せしたいなと思います。


バッド(下向き矢印)こちらは椿の重箱ちゃんです。
2015IMG_9733.jpg
蓋と一段だけですが、椿の花に朱漆で彩色をしました。
これだけで、グッとお花がいきいきして見えるから不思議です。漆の朱色と椿の花の赤はとても相性がいいなあ〜といつも思います。


バッド(下向き矢印)そして、こちらはめんぱの弁当箱たちです。
2015IMG_9736.jpg
400mlと570mlサイズですね。やわらかい木地なので、丈夫になるように下地をほどこしています
手間のかかるお弁当箱ですが、楽しみに待ってくださる方がたくさんいらっしゃるので、しっかり作りたいと思います。わーい(嬉しい顔)



2014IMG_9728.jpgさて、今日のおまけ写真は…。
カワイイ! 巣立ちした子ツバメちゃんです。
(私がかなり近付いても逃げません)
工房のブロック塀にひょいと乗っかって、よく座り込んでいます。
そして、すーっと田んぼの上を滑走していきますよ〜。


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/154426388

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->