
枝の中に産みつけられた、カマキリの卵さん。
こんなに高いところに付けているのは初めて見ました。

庭の杭にも卵。カマキリの種類が違うので
卵の色や形も違います。

おもしろいモノ発見!!
虫の糸で作られたひょうたん型の殻。
タマゴ?それとも巣なの?すごい造形力だな〜〜。

じゃじゃーん。ジョロウグモのお姐さんです。
もう11月になるのに、色つやよく美人です。
でも、さすがに動きはにぶにぶ。
図に乗って手づかみしようとしたら、
でっかい光る牙を見せたのでやめました(^^;)
クモにかまれたらけっこう痛くて傷になるの、知ってましたか。トンボやカミキリムシなみに強力そうな牙を彼女は持ってました。
やっぱりこの牙で哀れなオスグモ君も… ひゃああ。