2008年06月21日

■5日目、終了しました。

三越本店での作品展も、はや5日が経ちました。
今日はとっても忙しかったです! 休憩に行くタイミングがなかなかないほどでした。
とっても疲れましたが…
今日も、知り合いの方がたくさん足を運んで下さいましたし、大勢のお客さまが器たちを手に取って下さいました。
おかげで疲れも、吹き飛ぶようです。^^

県外から来られた方、また去年も来て下さっていた方、そして「気になって」と会期中に二度も来て下さった方も。
本当にありがとうございました。

6/21日本橋三越会場
会場の様子です。絵も少し展示できました。


さて、話は変わるのですが、さっき浄法寺に漆かき研修中の本間健司さんと電話で話をしていました。
1週間前の岩手・宮城の震災でご心配されている方も多いと思います。
このあと、漆かき研修報告の方も忘れずにご紹介したいと思います。

ランキング参加中です→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 22:31| Comment(2) | TrackBack(0) |   作品展の様子
この記事へのコメント
東京という場所でこれだけの広さの場所で展示なさるとは驚きです。宮崎殿がこんな大店の方とは知りませんでした。
Posted by 鮭缶 at 2008年06月23日 20:09
鮭缶さん、こんばんは!
いつも見て下さって、ありがとうございます。^^
やっと東京展が終わりました。ホッとしています。

>東京という場所でこれだけの広さの場所で展示なさるとは驚きです。宮崎殿がこんな大店の方とは知りませんでした。

作ったもののありったけ?を持っていきました。笑
(決して大店じゃないですよ、会場が広いとその分責任も大きくなりますので、内心ヒヤヒヤしています。;;)
でも、おかげさまでたくさんの方が足を運んで下さいました。

これから、日本産漆に限らず、天然漆は受難の時代に入ります。さらにまっとうな素材を扱うのが難しくなってきます。
でも、それに負けないようにがんばりたいと思います。
Posted by 宮崎佐和子 at 2008年06月24日 01:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16246845

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->