2008年07月21日

■箸筒を納品しました。

気づきませんでしたが、この三日間は連休だったのですね。
すごく暑い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
私は暑さのせいかどうか分かりませんが、かなり疲れています… 昨日も日記をアップしようと漆の木の写真を撮ってパソコン画面に出していたんですが、なぜかうっかり消してしまって がく〜(落胆した顔)わ〜んあせあせ(飛び散る汗) となってしまい…結局あきらめてしまいました。
(また、写真を撮り直して出しますね。漆の葉っぱに虫食いがあるんです)
それにしても、暑い現場で働いてらっしゃる方は大変ですね… 熱中症には気をつけて下さい。


バッド(下向き矢印)さて、注文いただいていた箸筒です。
 (クリックで写真が拡大します)
7/21箸筒

先日の東京展のお客様からオーダーをいただいていたものです。
竹もうんと細身で(お箸ぎりぎりのサイズです)金を主体に使って菊を描きました。
ご注文から1ヶ月経ってしまいましたが、今日、納品しました。

7/21箸筒
保多織さんの袋。
(リバーシブルです)
7/21箸筒
濃紺の真田紐を使いました。


オーダーして下さったお客様は、とても華やかな女性なのです。
気に入ってくださるといいけどなあ…。


いつもありがとう…→  人気blogランキング
にほんブログ村


posted by 宮崎佐和子 at 21:38| Comment(4) | TrackBack(0) |   オーダー品制作
この記事へのコメント
喉から手が出そうです。

「美しい・・・」
Posted by tugumi at 2008年07月21日 23:04
tugumiさん、こんばんは!
ちょっと恥ずかしいですけど、うれしいお言葉もありがとうございます。

tugumiさんの日記にアップされたぐいのみも見ました。^^
いいですねえ。(お写真も素敵です)
とてもシンプルですが、漆の豊かさが感じられます。
偶然、手にされたのでしょうけど、きっとそんな巡り合わせだったのでしょうね。

(藤田さんご夫妻の作品展も行かれたのですね。仕事初めの時、いろいろお話を聞かせてくださったんです。変らず魅力的な作品揃いで見入ってしまいました。;)
Posted by 宮崎佐和子 at 2008年07月22日 21:26
見て頂いてありがとうございます。
5年前にはじめた店ですが、店の奥に小さな小部屋があって、
時折展示会をします。
21日まで藤田さんの展示会でした。
27日からはガラス展です。
なければ無理にはしなくて、わがままですが、したい時だけしています。

Posted by tugumi at 2008年07月22日 22:05
tugumiさん、お返事ありがとうございます。^_^

>5年前にはじめた店ですが、店の奥に小さな小部屋があって、
時折展示会をします。
21日まで藤田さんの展示会でした。

わ… お写真の背景から「もしかしてそうかな?」とも思ったのですが、勘違いだったらと思い…。

これからガラス展、楽しみですね。

Posted by 宮崎佐和子 at 2008年07月23日 20:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17174340

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->