2016年02月26日

■新作の鳥獣戯画のぐいのみや湯飲みです。

お父さんが出かけてもう4日目…。
3才の娘はぜんぜん寂しがっていません。あせあせ(飛び散る汗) それどころか「おとうさん の とこ いきたい ♪♪」と期待していますよ〜〜。去年、京都の作品展の時に行ってみたことを覚えていて ※、そんなことを言っているらしいです。
残念ながら、私も月末はさんで仕事があるので、出かけられませんが…
また暖かくなったら、子供と少し遠出をしてもいいかなーと思いました。わーい(嬉しい顔)


さて、今日は大阪にも出品している器を少しご紹介したいなと思います。


↓これはまだお見せしていないかな?
2016IMG_1718.jpg
鳥獣戯画のぐいのみたちです。松本が描きました。
以前から興味があったのですが、お客様から「かえるとうさぎの酒宴の様子を器に描いてほしい」とのオーダーをいただいており、その機会に勉強して描いてみたものです。
あの勢いのあるタッチに合うような筆がなかなかなくて;;道具に苦労したようです。

2016IMG_1725.jpg
外は木地溜、内側は銀地でかなり華やかですよ〜。ぴかぴか(新しい)

2016IMG_1724.jpg
カエデ材です。径が7.6cm、高さが4.8cm。木地溜が濃いのでコントラストがはっきりしています。

↓こちらは湯飲みです。
2016IMG_1746.jpg
ケヤキ材で、径が9cmくらい、高さが11cmとわりと大きめですよ。

鳥獣戯画は、最近本格的な修復が終わり、また注目されているようですね。
とてもたのしい題材なので、また作りたいなあと思っています。わーい(嬉しい顔)


2016IMG_1515.jpg
今日のおまけ写真は、木工場のうり坊です。
「最近、静かだニャ〜〜」と思っているでしょうか?
いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 11:15| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 和うるしの作品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174216144

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->