ウルシの芽がやわらかくなっています。指でさわるとプニプニしていました。

こないだまで、カチカチだったのに…。
確実に季節が進んでいることを感じられて、うれしいです。(花粉もいっぱい飛んでいますしね;;)
少し暖かくなって、漆の作業もしやすくなりました。心躍る早春の一日です。
さて、そんな今日はこれをご紹介したいと思います。
↓オーダーのめんぱのお弁当箱も順調に進んでいますよ〜。

写真は、570ml・400mlの無地もののお弁当箱です。昨年、オーダーいただいたものの一部なんですよ。
上塗りが無事終わり、塗り肌を漆室の中で締めているところです。
検品で問題なければ、その後納品の予定です。
ほかにも、いろいろオーダーのお弁当箱が仕上がってきているので、そのうちお見せしますね!
ところで、工房のオンラインショップ、国産漆のうつわ専門店 和×和では、3/20からフェアを開催する予定です。
店長のむぎ君の11才の誕生日なんです。毎年行って、とてもご好評いただいています。
またお知らせをいたしますので、チェックしてくださると嬉しいです。


今日のおまけ写真は、ウルシの芽ちゃんです。(ETごっこかー!?)
これからどんどん伸びて、葉が開くのでしょうね。
毎年、この様子がとっても楽しみです。
