2016年03月17日

■オーダーのめんぱのお弁当箱、塗り上がってきています。

今日、うれしい発見がありました!
ウルシの芽がやわらかくなっています。指でさわるとプニプニしていました。わーい(嬉しい顔)
こないだまで、カチカチだったのに…。
確実に季節が進んでいることを感じられて、うれしいです。(花粉もいっぱい飛んでいますしね;;)
少し暖かくなって、漆の作業もしやすくなりました。心躍る早春の一日です。

さて、そんな今日はこれをご紹介したいと思います。


↓オーダーのめんぱのお弁当箱も順調に進んでいますよ〜。
わっぱ めんぱ 手作り 国産 弁当箱
写真は、570ml・400mlの無地もののお弁当箱です。昨年、オーダーいただいたものの一部なんですよ。
上塗りが無事終わり、塗り肌を漆室の中で締めているところです。
検品で問題なければ、その後納品の予定です。
ほかにも、いろいろオーダーのお弁当箱が仕上がってきているので、そのうちお見せしますね!

ところで、工房のオンラインショップ、国産漆のうつわ専門店 和×和では、3/20からフェアを開催する予定です。
店長のむぎ君の11才の誕生日なんです。毎年行って、とてもご好評いただいています。
またお知らせをいたしますので、チェックしてくださると嬉しいです。黒ハート


2016IMG_2091.jpg
今日のおまけ写真は、ウルシの芽ちゃんです。(ETごっこかー!?)
これからどんどん伸びて、葉が開くのでしょうね。
毎年、この様子がとっても楽しみです。ぴかぴか(新しい)
いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174522396

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->