2016年03月21日

■新作のれんげ、漆の作業が進んでいます。

ショップ和×和のキャンペーンは、早期終了いたしました。
たくさんのご参加、誠にありがとうございました。わーい(嬉しい顔)

さて、そんな連休中の今日はこれをご紹介したいと思います。


↓新作のれんげ、漆の作業が進んでおります。
2016IMG_2045.jpg
全体にすり漆をしています。刷毛で十分漆を配り、木地によく漆をもみこみます。

先日、木地固めしました。 それが十分に乾いたので、次の作業です。
木地固めすると木の繊維が毛羽だっているので、それを研磨である程度なめらかにして漆の作業をするのです。


↓白木地の時はこんな感じでした。
DSC_5072.jpg

そして…
2016IMG_2029.jpg
漆がいきわたったので、しっとりとした質感になりました。ぴかぴか(新しい)
よぶんな漆を十分に拭き取り、漆室でしっかりと乾かします。


↓仕事に使ったのがこの漆です。
2016IMG_2037.jpg
2007年岩手県産、大森清太郎さんの盛辺の生うるしです。
使いやすくて、重宝していますよ〜〜。


↓漆室の中のれんげちゃんです。
2016IMG_2432.jpg
だいぶ漆のれんげっぽくなってきましたねexclamationexclamation
作業的にはまだ入り口ですが、仕上がるのがとても楽しみです。


2016IMG_2390.jpg
今日のおまけ写真は、ミルミルと散歩をする娘です。
結局、連休は遠出をしないで近場で遊んでしまいました。あせあせ(飛び散る汗)
工房のネコと遊んだり、お花摘みをしたりと子供は身近な自然が楽しいみたいです。

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/174573323

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->