今もキョワワ〜〜と奇声を発しながら、私の後ろを走りまわっていますよ。ウルサイです。
たしか、この冬は、段ボール製のネコベッドに入ったきりで、日中はピクリとも動かなかったんです。※こんな感じで
なので、むぎ君もめでたく?シニアになって、落ち着いたのかな〜〜と勝手に思っていました。
しかし!ぜんぜんそんなことはなかったのです!!
…どうやら、春になってテンションあがりまくっているようですよー。

今年は絶対に脱走しないように、重々監視せねば〜〜と思います。

さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓おまたせしました!めんぱのお弁当箱です。

…とは言ってもオーダーページなのですが。

工房のオンラインショップ、国産漆のうつわ専門店 和×和 で先日、めんぱのお弁当箱のオーダーページを公開しました。
木地の在庫はごく少数ですが、今週土曜日の夜にカートオープンします。
サイズは400ml、500ml、750mlサイズの3種類。750mlサイズは、今回のみです。

めんぱのお弁当箱類は、新たな木地の仕入れが出来なくなりましたので、在庫がなくなり次第終了する予定になっています。(夏に別仕様で最後のオーダー会があります)
↓イメージ写真はいちばん小さい400mlサイズになりますよ〜。

詳しい仕様は、ページをごらん下さいね。
今回は、はつりあり、黒溜のお弁当箱になります。柔らかい針葉樹が木地のめんぱですが、強度を上げるためにバッチリ蒔地の下地をしています。※下地の作業の様子
木地を隠してしまったため、黒溜のお弁当箱になりましたが、オプションで内朱などにもできますよ。
↓400ml、500mlサイズは仕切り板も付きます。

あっ、お好きな絵付けもできますよ〜。
↓今までの絵付けの仕事集です。やっとこさ編集しました…。









こうしてみると、ホントたくさん仕事をさせていただいたな〜と思います。
そして、写真を取り損ねたお弁当箱もたくさんあって、今さらですがちょっと後悔しています。

でもご参考になりますとうれしいです〜。
お弁当箱は、お客様の思い入れが大変強いことが多く、説明の多いページとなっていまいましたが

ご検討くださる方は、ゆっくりごらんくださいますと有り難いです。


今日のおまけ写真はうり坊です。
野生動物のような、カッコいい写真を撮りたかったんですが…手ブレ写真ばかりでした。