
21時を過ぎたら、ページを更新してくださいね。ページの一番下にカートボタンが出てきます。
手動でカートを開くので、多少もたつくかもしれませんが…

あたらめて在庫を確認したら、思ったよりも少なく;;ちょっと焦ってしまいました。
ご検討の方、何とぞよろしくお願い申し上げます。
さて、今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓最近の工房の庭のウルシの木です。

先日の春の嵐で、若い繊細な若葉たちがクシャクシャになってしまいましたが

かなり復活しました。思ったほどダメージを受けなくてよかったです。

↓昨年、松本が実験漆掻き※をした、ウルシの切り株ちゃんです。

どんどんと小さな芽があちこちから出て来ていますよ!
この新鮮な赤い色がみずみずしく感じます。
↓あっ、ウルシのつぼみもすっかり姿をあらわしました。


毎年5月上旬くらいにお花が咲きますから、もう少しですね。
どんどんつぼみが丸く大きくふくらんできますよ〜〜。楽しみです。

葉っぱが増えるにつれて、ウルシの木の住人もどんどん増えてきます。※
その子たちをウォッチするのも、私の密かな楽しみです。

今日のおまけ写真はうり坊です。
やっぱり高いところが好き。松本の車の上で伸びています。