2016年04月28日

■お吸物椀に、桜の花の絵付けをしています。

もうGWなんですね〜。すっかり忘れていました。がく〜(落胆した顔)
真っ赤に印刷された、5月のカレンダーを見ると気が重くなります。
ずっと、娘がうちにいるんだよなあ…(仕事ができないよおたらーっ(汗)
前から分かっていたこととはいえ、どう過ごそうか悩みます。
しかし、秘策?もありまして…。私にしては珍しく?とりあえず、今年のGWは隣町のキャンプ場に、一泊だけですがキャビンに予約を入れてあるのですexclamation
出不精の私たちにしては、大進歩です〜。これで1日半はつぶせるはず… ううっ。あせあせ(飛び散る汗)
あとは、お互いの実家に行ったり、公園へ行ったりするくらいでしょうか。
…子供のいなかった、ほんのわずか4年ほど前は、カレンダー等気にせずぞんぶんに仕事をしていたのに…。
どこへ遊びに行くよりも、家で仕事をしていた方が楽しいんですよね〜。
やることてんこ盛りなので、焦りますが、地道にすすめていきたいなあと思います。

さて、そんな今日はこれをご紹介いたしますね。


↓お吸物椀です。
吸物椀 桜の花 桜紋
絵付けがいくらか進みました!(時間がかかる;;)
だんだん華やかな感じになってきたので、嬉しいです。ぴかぴか(新しい)

2016IMG_3632.jpg
径が13cm強の浅い、蓋をすると円盤状のお椀です。
外側は、黒地に桜の花の絵付けですが、内側は総銀地で華やかにするつもりですよ〜。
はまぐりや菜の花など、春の椀種をそっと入れた、透き通るお吸い物が似合うように仕上げたいなと思います。わーい(嬉しい顔)



2016IMG_3609.jpg
今日のおまけ写真です。
世間をクールにみすえるむぎ君!!(実はすごくおなかが減っている)

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175079669

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->