2016年05月31日

■子スズメちゃんの成長です。

スズメのヒナを保護して、1週間以上経ちました…。
は、はやいです。小鳥の成長、早過ぎます。がく〜(落胆した顔) まるでかぐや姫みたい…。


↓昨夜から、鳥かごで暮らしています。
2016IMG_4351.jpg
写真では、降りていますが… 一日の大半を止まり木にとまって暮らしました。
クチバシはまだまだ黄色いです。顔や口のまわりにゴハンをいっぱいくっつけています。あせあせ(飛び散る汗)


↓拾った翌日。(先週の火曜日)
2016IMG_4147.jpg
ぼへ〜〜〜っとしています。


↓拾った4日後。
2016IMG_4236.jpg
羽が出てきました。体はまだフニャッとしています。自分で立てません。
巣から落ちた時に打ったと思われる左の翼や足の筋力が弱く、ちょっとダラッとした感じです。あせあせ(飛び散る汗)


↓8日後。(今日)
2016IMG_4408.jpg
もうブンブン飛びますexclamation 筋力のアンバランスさもだいぶ感じなくなりました。

…ところで、この子、なんかまゆ毛がありますよね… 
なんか、このスズメさんに似ているような。(←以前、工房に来ていたスズメさん)

2016IMG_4386.jpg
あてもなく部屋中飛びまわって、目が離せません… あぶないあぶない。がく〜(落胆した顔)

実は、拾って二日後くらいに、親鳥がいないかなあと現場に連れて行ったのですが…。
それらしいスズメさんに遭遇できませんでした。たらーっ(汗)
もういわゆる「巣立ちヒナ」になっていると思うけど、どうやってスズメ社会になじんでもらえばいいんだろう…?
同世代の若スズメのコミュニティに混ぜてもらうのが一番なんだけど…。(←保護センターさんのアドバイス)

そこで、しばらく休業していたバードレストランを再開しましたよexclamation
とっても繁盛していて楽しかったんですが、しだいにカラスに荒らされるようになり(涙 やむなく終了していたのです。
2年くらい、客足が途絶えていたレストランですが、復活するでしょうか。
どうか、同じ世代のスズメさんがいっぱい遊びにきてくれますように〜〜〜。


2016IMG_4188.jpg
さて、今日のおまけ写真は… 
昨日のイトトンボの羽化に続き、カマキリさんの孵化に遭遇しました。ぴかぴか(新しい)
たくさんの赤ちゃんカマキリがゾロゾロと出てきましたよー。
最初は半透明の緑色だったのが、だんだん不透明の褐色になり、やんちゃな子カマキリさんになる様子が楽しかったです。

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175508514

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->