巣から落ちて、アスファルトの上に仰向けになっていたのを拾いました。
もう飛べるし、そろそろ自立してもらわないといけないんですが、ここに困った問題が…。
ひよちゃん、自分でゴハン食べないんですよ〜〜。ホントですかー

置いている粟つぶに興味ナシで、お口アングリなんです。
食べ方が分からないのかも?? と思い、バードレストランに来た同世代の子スズメちゃんの食欲おう盛な姿も見せているんですが、サッパリなんです…。
ももももしかして、このままニートスズメに一直線なのかあーーー??
この子を飼うのはぜんぜん構わないんですが、数時間置きのお給仕はカンベンです〜〜〜

はやく自立の一歩を願う私です。
さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓オーダーのめんぱのお弁当箱です。

400mlサイズの小さめのお弁当箱。同じサイズで柄違い、2つ制作しました。
先日、上塗りすみの状態で、チラッとご紹介していましたものです。※
あれから養生期間を経て、納品することができました。

どちらも外側はシンプルな黒で、内側に華やかな絵が入っております。
↓もみじのお弁当箱。



松葉もチラッと添えて、やわらかい感じに…。
↓こちら、さくらのお弁当箱です。


今年の春に、隣町の桜の名所に行ってお花を観察し、松本が描きました。

さくらのお花って、いつ見ても心躍りますよね。もう季節は初夏ですが、今でもその光景が浮かびます。
ずいぶんお待たせしましたので、ぶじお届けできてよかったです。
お弁当箱を開けるたびに、日本のめぐる季節を感じていただけたらうれしいなあと思います。


さて、今日のおまけ写真は… ニートスズメのひよちゃんです。
もうりっぱになったでしょう?とっても可愛いです。
でも、ぜんぜん懐いてくれないので、かなしいです。
