

昨日は3才の娘のリクエストで、地元の水族館へ行ってきましたよ〜。
最初は動物園に行きたいと強烈にプッシュしていたんですが、アシカが見たいと言い出して、水族館に変更となりました…。
炎天下の動物園へ行かなくてすみ、正直親はホッとしました。

でも、世の中も楽しいことがだんだんと分かって、希望をつよく主張するようになった娘…。
これが長じて、そのうち関東の夢の国に行きたいとか言うようになるんでしょうか。
こわいです。

さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓昨年、実験漆掻き※をしたあとの、ウルシの切り株ちゃん。

昨年末に伐採しましたが… 上の春の写真は、ちょこっと芽がが生えています。
その後、急成長をとげました。
↓現在の姿です。

ばばーーん。
おそるべき、ウルシの成長…。すでに私の背よりも高く、2メートルくらいあります。
ちょっと、中をのぞいてみましょう。
↓な、なかなか見えませんが



切り株から、箒状に新たな木が伸びています。
ウルシの木はこんなふうに更新するのですね〜〜。この木は、工房がはじまってすぐに苗木を植えたもので、15年経ち、2度伐採した履歴があります。
地下に十分伸びた根っこがあるので、更新木の成長もおそるべしです。

あっという間に3度目の漆掻きができそうな予感です。


さて、今日のおまけ写真は…
行き倒れ猫発見!! むぎ君です。気温は33度、のびぐあいも中なりです。
うちの近辺は週末から今朝にかけてにわか雨に悩まされ、買い物に行くのに支障が出るような有様でした。適度に降ってもらう訳には行かないんでしょうけど・・・。
それにしても、むぎ君伸びてますね〜。おなかがフワフワしているのを見ると、マジでモフりたいっ!浮気になるからマズいですかね。代わりにモフっておいて下さいね!!
お住まいのところも、暑いでしょうねーー;;
トラネコは、夏場は暑苦しい?柄なので、避けて通りたくなりますが、
ご希望に応えて??モフモフしておきました! (*´∀`*)
デビちゃんみたいなお色だったら、クールですよね〜〜
今年は猛暑だそうですが、体調にはお気をつけ下さい☆