
娘が家でいる三日間はホント長いです。今日は、私の実家で遊んでもらったので助かりました。

連休初日は、市内の公園やプールへ行き、低予算で過ごしました。歩いたり、泳いだりと体力使いまくりです〜。ハア。
明日は家でお菓子作りをして、海で浜遊びをする予定です。(これまた低予算;;)
子供と遊びに行くと、けっこうかかりますよねえ…。
幸いうちの子は自然が好きなので、わざわざ商業施設に行かなくても喜ぶので助かりますが。
来週末は市内で夏祭りがあるのでそこで楽しもうかなあ。
秋になるとバタバタ忙しいので、工夫しながら、この夏は子供と思い出作りをしたいなと思います。
さて、そんな今日はこれをご紹介いたしますね。
↓先日納品した、色違いのスプーンです。

ランチスプーンです。スタイリッシュなフォルムが特長ですよ〜。
ご夫婦でカレーなどを美味しくいただけるスプーンをということでご注文いただきました。
カレー専用というわけではありませんが、持ちやすくすくいやすく、フレキシブルに活躍するスプーンです。

材は粘りのあるミズメザクラ。
特にオムレツやキッシュなど、やわらかい卵料理を気持ちよくすくえます。
カレーやドリア、ピラフなどのご飯ものランチにもぴったりです。
↓朱溜のスプーンはこちらの方が現物に近いですよ〜。(朱は撮影が難しい…)

口当たりの良さ、キレのよさは、この極薄のつくりから生まれます。

スプーンおたく暦30年以上の松本が、研究して制作した自信作の一つなんです。
ホントに使いやすいですよ!! 私たちも毎日使っています。

今回、朱溜ははじめて作りましたが…。違った雰囲気できれいですね。
このスプーンでいろいろお料理を楽しんでいただけたらなあと思います。


さて、今日のおまけ写真は…ウルシの木のセミさんです。
いま、ウルシの木はセミに襲撃されて、すごいことになっています。