しかし、午後の強い陽光は黄味を帯びてきて、秋らしい色合いになってきましたね。
夜のコオロギの声も、2週間前の単奏から、スズムシやマツムシの音色も加わって複雑な演奏になっております。
…これで、もう少し涼しくなればいいのになあ。

さて、昨日は松本が漆掻きに行きましたので、その記録です。
↓いよいよ10辺目に突入ですよ。


堂々とした掻き傷が、こんなに増えました。
↓今回採れた漆樹液です


前回15ccとかなり漆樹液の量が多かったんですが、今回は12ccくらいでした。
多い辺の次は少なめになるんだそうですよ〜。次はたっぷり出るかな?
1辺目/2016年7月11日
2辺目/2016年7月19日
3辺目/2016年7月23日
4辺目/2016年7月27日
5辺目/2016年7月31日
6辺目/2016年8月4日
7辺目/2016年8月8日
8辺目/2016年8月12日
9辺目/2016年8月16日
明日は手術を終えたミルミルが工房に戻ってきます。
はやく会いたいなあ。

さて、今日のおまけ写真は… 今年生まれたツバメちゃんです。
兄弟で電線に並んで、風にのってひらりひらりと飛行練習をしています。