2016年08月30日

■工房のネコ、ミルミルが再入院しました。

台風10号に驚きましたが、皆さまのお住まいのところはいかがでしょうか。
香川県は思ったよりも降雨にめぐまれずたらーっ(汗) 残念です。
漆掻きのタイミングも伸びました。8/29に12辺目に行こうと思っていたんですが、少し先になりそうです。

さて、表題の通りなんですが…。
工房のネコ、ミルミルが昨日、再入院しました。がく〜(落胆した顔)
退院した時は調子はよさそうだったんですが… 自宅療養している数日で、どんどんぐあいがまた悪くなりました。あせあせ(飛び散る汗) 


↓先日、帰って来た直後のミルミル。
2016G_5981.jpg
こんなふうに、ゴハンもわりと食べていたんですが…。

先週金曜日くらいから、ピタッと食べなくなりました。(残ったゴハンを眈々とねらうむぎ君あり)
シッポの手術の際にわかった慢性腎不全が、退院したとたんに悪化したようです。
腎臓ケアフードと定期的な皮下点滴で、まだ生きられると言われましたが…。やっぱりむつかしかったかなあ。

みとめるのはイヤなのですが、もうミルミルは余命いくばくかしか残っていないんだなあ…。
治療しても、たぶん、時計の砂が落ちる速度を、すこし遅くするくらいしかできないんですね。
工房のネコたちが10才を超えた頃から、松本と「負担になる治療はしない」と話し合って決めていたんですが、いざとなると動揺してしまいます。もうやだ〜(悲しい顔) そのさかいめがむつかしいですね。

前回の入院中にした静脈点滴が劇的に効いていたので、またそれをしてもらってます。
対処療法にすぎないので、また悪化すると思いますが…。

冷蔵庫の中には、食欲がなくなったミルのために次々と開けた、缶詰やパウチがむなしく並んでいます…。
これをミルが食べてくれる日は来るのかなあ。

近いうちにミルがいなくなるということに、まだ覚悟がぜんぜんできません。あせあせ(飛び散る汗)
退院したら、なるべく一緒にいて、穏やかな日を過ごさせたいなと思います。



さて、今日のおまけ写真は… 
2016G_6227.jpg
もう心の目でなくても見られますよexclamation

工房の庭のウルシの木で成長した、キジバトのヒナちゃんです。
巣立ちのタイミングと台風接近がかさなって、飛ぶのをためらった1羽が残っています。
親バトが常に近くでいるし、この子ももう飛び立つんだろうなあ。ぴかぴか(新しい)
いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:00| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 工房のネコ
この記事へのコメント
う〜〜む;;
かなり心配ですね・・・==。
病気のことはよくわからないのですが、改善は難しいものなんでしょうか。


自分は動物好きで、仕事中に(新聞配達)猫や犬と出会うたび「あいさつ」
していきますww 昔から好きだったのですが 子供時代の経験から
ペットは飼わないようにしています。というか飼えません^^;

いわゆる
ペットロスに対応できないんですね^^;
「いままでかわいがらせてくれてありがとう」の気持ちでいければいいのですが
だめなんですよね。

なんだか余計なことを書いてしまいましたね。



引き続きミルミルちゃんとみなさんが良い時を過ごされますように・・・
Posted by 慎秀 at 2016年08月31日 11:55
慎秀さん、こんばんは!
最近ちょっとは涼しくなりましたでしょうか。(^^)
ミルミルを心配して下さってありがとうございました。

慢性腎不全は人間と同じで、一度失った腎機能は回復しないそうです。
透析のかわりに点滴で強制的に水分を取らせて、解毒するしかないんだとか…

慎秀さんも動物がお好きなんですね!
道中で出会う犬さん猫さんカワイイでしょう。
でも、おっしゃるように、ペットは別れの時がツライんですよね〜
いつかよい思い出になる日が来るとはおもうんですが…

…おっとっと、もうミルがいなくなったみたいな感じなっちゃいましたね。(笑

アレッと思うくらい元気になって、意外と長くいてくれた… 
というようになってくれたらいいなあ〜と思います
Posted by 宮崎佐和子 at 2016年08月31日 21:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176684333

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->