2016年09月27日

■うどん鉢を中塗りしています。

京都の作品展がおわって、11月からの作品展ラッシュの追い込みにかかっている工房です。あせあせ(飛び散る汗)
五色台にある、工房のウルシ畑での漆掻きは、まだ続いていますよ〜〜。
前回の14辺目の漆掻きから、作品展をはさんでもう2週間以上あいています。
まだ続けられるので、もう行きたいんですが、秋雨前線??不安定な天候なので、なかなかタイミングがあいません。もうやだ〜(悲しい顔)
今週もお天気はパッとしないようなので、気になっております。

さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。


↓ただいま中塗りの作業中です。
2016G_6324.jpg
トチ材のうどん鉢だそうです。
一般に「うどん鉢」というと、どんぶりのような深めの器をイメージしますが…。
このうどん鉢はやや浅めで広い形です。中に入るうどんは1〜2玉かな? サイズもいろいろあります。

2016G_6333.jpg
濃い木地溜にしたら、白いうどんが映えそうですね〜〜。
わたしの好きなぶっかけうどんにも良さそうなかんじです。ぴかぴか(新しい)



2016G_6389.jpg
さて、今日のおまけ写真は…
工房の庭のウルシの葉っぱです。もうすっかり秋モードexclamation
先日の台風でかなり葉っぱも落ちてしまい、季節の深化を感じます。

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177046586

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->