
五色台にある、工房のウルシ畑での漆掻きは、まだ続いていますよ〜〜。
前回の14辺目の漆掻き※から、作品展をはさんでもう2週間以上あいています。
まだ続けられるので、もう行きたいんですが、秋雨前線??不安定な天候なので、なかなかタイミングがあいません。

今週もお天気はパッとしないようなので、気になっております。
さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓ただいま中塗りの作業中です。

トチ材のうどん鉢だそうです。
一般に「うどん鉢」というと、どんぶりのような深めの器をイメージしますが…。
このうどん鉢はやや浅めで広い形です。中に入るうどんは1〜2玉かな? サイズもいろいろあります。

濃い木地溜にしたら、白いうどんが映えそうですね〜〜。
わたしの好きなぶっかけうどんにも良さそうなかんじです。


さて、今日のおまけ写真は…
工房の庭のウルシの葉っぱです。もうすっかり秋モード

先日の台風でかなり葉っぱも落ちてしまい、季節の深化を感じます。