2016年10月04日

■杢入りのスプーンとオーダーのスプーンです。

経年により、身の回りのものがどんどんと壊れていっております…。がく〜(落胆した顔)

※わたしの8年ガラケーがついに意識不明になりました。
※わたしの20年乗った乗用車も、あちこち不具合があって、次の車検までは乗り換え必須となっています。
※工房のネコのミルミルが慢性病にもなりました。(13才)
※ショップ用のパソコンが突然死して、データがパッと消えました。
※あ、松本のパソコンも昨日こわれました… 復旧できませんでした。もうやだ〜(悲しい顔)
※水道局から漏水してませんか?の連絡がきました。

携帯も車も変えるのがめんどくさいので、いけるところまで行きましたが…。
水道管の故障があたま痛いです。工房の敷地は、仕事スペースでコンクリを敷いてしまっているところが多いのですが、故障部分をどう探すんでしょうね。
費用も… すっごくかかるんだろうなあ〜〜。ハアたらーっ(汗)
こわいので、問題は年明けに先送りしたい…。
とりあえず、人間は大丈夫なので、何とか乗り切りたいです。

さて、そんな今日は、カラ元気を出して??これをご紹介したいなと思います。


↓進行中のスプーンたちです。
2016G_6435.jpg
気がつくと、カトラリーが品薄になっていましたのであせあせ(飛び散る汗) これからの出品用に制作しています。
手彫りの木地で、国産うるし100%… けっしてお手頃とは言いがたいお値段のスプーンですが、いつもご好評いただいて、ハイペースで旅立って行きます。

あ、今回のスプーンたちは、なかなかおもしろいですよexclamation
トチ材のスプーンなんですが、けっこう杢っぽいところが多いんです。


↓とくにこのへんとか…。
2016G_6442.jpg
虎杢…とまではいきませんがあせあせ(飛び散る汗) それっぽい雰囲気をかんじます。
いつもの形の栃スプーンですが、なんだか新鮮に見えますよ〜〜。ぴかぴか(新しい)


↓この新スタイルのスプーンにも注目です。
2016G_6444.jpg
お客様のオーダー品なんですよ〜〜。
ランチスプーンのあたまなんですが、ハンドルが蟻腰調になっておらず、かるく反った感じで伸びているものです。
こういったスタイルのスプーンが使いたい…というご要望でした。
とても素直で使いやすそうですよね。ムード

いろいろ仕事でせわしい10月ですが、とにかく集中して、仕事をすすめたいなと思っています。わーい(嬉しい顔)




2016G_6412.jpg
さて、今日のおまけ写真は… 黄泉がえりしたミルちゃんです。
先日は1ヶ月ぶりの血液検査でしたが、バッチリの数値で安心しました。黒ハート

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 11:22| Comment(2) | TrackBack(0) |   漆のスプーン制作
この記事へのコメント
最近は災難続きですね。念のためにお尋ねしますが、当方の注文のデータは残っていますか?ちょっと心配になってきましたが・・・。

ガラケーに車、PCまでとは大規模になりましたね。物入りですが、無いと困るものばかりなので仕方ないところでしょうか。

でもミルミルちゃん、状態が良いようで良かったですね。今から寒くなってきますので、体調を崩さないようにお大事に・・・。
Posted by パンの耳大好き at 2016年10月05日 14:50
パンの耳大好きさん、こんばんは!!
お住まいのところは台風の影響はありませんでしたか?

あっご心配かけてすみません;;
メインのパソコンではないので、本局のデータはだいじょうぶです。
(^ ^)
でも、ちょこっと使うのには便利だったパソコンなので、かなしいです。
ものが経年で壊れるのはほぼ同時期と聞きましたが… たいへんですねえ。


ミルミルも心配して下さって、ありがとうございます。
この調子がよいまま、平均寿命までがんばってくれるといいんですが…

ミルやむぎ君はたまに定期検診して、持病ができないようにすればよかったです。
反省しきり…
デビちゃんは、おかあさんがしっかりしているのでだいじょうぶだと思いますが、
気をつけて下さいね。
Posted by 宮崎佐和子 at 2016年10月05日 21:16
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177122069

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->