
娘と掛け布団を引っ張り合いながら寝ました。
暖かいと言ってももう10月中旬、いいかげん秋冬ものを本格的に出さなくてはいけませんね〜。
仕事場にもいよいよストーブを出しますよ

大事な時期ですから、よい環境にしておきたいなと思います。
さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。
↓松本の中塗りの漆室の中ですよー。

ただいま製作中のものが並んでおります。

材はケヤキやクスなどです。
↓こちら、クス材のぐいのみです。

松本が好んで挽くタイプの形ですね。高台が高く、ふち端反になっています。
優雅な形で、とても人気があります。スッキリと挽き上げているので、軽いですよ〜。
クスなので、ケヤキほどは木目が主張しません。
ちいさな器ですが、ちょっとしたひとときを特別に輝かせるぐいのみにしたいなと思います。


さて、今日のおまけ写真です。
この連休中は、工房のお庭でイモ掘りをしました!(安納イモです)
ゴロゴロ出てくるおイモに娘は歓喜!!
カボチャは、例年通りのコンポスト発の自家製?カボチャです。