2016年10月11日

■高台の高いぐいのみです。

やっと連休が終わりました… ガクッと寒くなりましたね。あせあせ(飛び散る汗)
娘と掛け布団を引っ張り合いながら寝ました。
暖かいと言ってももう10月中旬、いいかげん秋冬ものを本格的に出さなくてはいけませんね〜。

仕事場にもいよいよストーブを出しますよexclamation
大事な時期ですから、よい環境にしておきたいなと思います。

さて、そんな今日はこれをご紹介したいなと思います。


↓松本の中塗りの漆室の中ですよー。
2016G_6708.jpg
ただいま製作中のものが並んでおります。ぴかぴか(新しい)
材はケヤキやクスなどです。


↓こちら、クス材のぐいのみです。
2016G_6716.jpg
松本が好んで挽くタイプの形ですね。高台が高く、ふち端反になっています。
優雅な形で、とても人気があります。スッキリと挽き上げているので、軽いですよ〜。
クスなので、ケヤキほどは木目が主張しません。

ちいさな器ですが、ちょっとしたひとときを特別に輝かせるぐいのみにしたいなと思います。わーい(嬉しい顔)

 
2016G_6694.jpg
さて、今日のおまけ写真です。
この連休中は、工房のお庭でイモ掘りをしました!(安納イモです)
ゴロゴロ出てくるおイモに娘は歓喜!!
カボチャは、例年通りのコンポスト発の自家製?カボチャです。
いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177219436

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->