2016年11月20日

■出品中の朱溜コーヒーカップです。

ただいま、工房でわたしは時期外れの節水生活をおくっています…。

先日の水道代の請求が、ついに一万円越え(!!!)になり、もう漏水確定となりました。
以前から漏水疑惑があったのですが、仕事で水をたくさん使う時期と重なっていて、なんだかそのままになっていました。
最近、月1000円ずつくらいアップしていたんですが、繁忙期ということもあり、年明けに調査してもらおうと思っていたんですが、悠長なことは言ってられなくなりました。あせあせ(飛び散る汗)
ただいま、水道の元栓を締めて、バケツ水でくらしています… とほほ。
食事やお風呂や洗濯の時だけ、通水しています。私と娘だけなので、そんなに不自由はないですが、元栓の場所が遠いので面倒です。もうやだ〜(悲しい顔)

来週、調査してもらうことになりましたが、いったい、どこがもれているんでしょうか…。
ウルシの木のある庭があやしいと思っています。どうか、建物やコンクリの下などではありませんように〜〜〜〜〜。



引き続き、横浜の作品展会場ではお世話になっています。
こちらは、出品中のコーヒーカップです。
2016G_7016.jpg
2016G_7021.jpg
ケヤキ材のカップですが、ほっこりした赤色でこの時期は、手に取りたくなりますね。ぴかぴか(新しい)
図面なしの手挽きで、ひとつずつフォルムがちがうので楽しんで選んでいただいています。
厚めに挽いていますので、あつあつのお飲物をあじわってくださるとうれしいな…。



↓おまけ写真です。
2016G_7077.jpg
工房の庭のウルシの木ちゃんです。
もう葉っぱがなくなりそう!!この時期ならではのドライな黄色です。

いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 和うるしの作品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/177748123

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->