先日の水道代の請求が、ついに一万円越え(!!!)になり、もう漏水確定となりました。
以前から漏水疑惑があったのですが、仕事で水をたくさん使う時期と重なっていて、なんだかそのままになっていました。
最近、月1000円ずつくらいアップしていたんですが、繁忙期ということもあり、年明けに調査してもらおうと思っていたんですが、悠長なことは言ってられなくなりました。

ただいま、水道の元栓を締めて、バケツ水でくらしています… とほほ。
食事やお風呂や洗濯の時だけ、通水しています。私と娘だけなので、そんなに不自由はないですが、元栓の場所が遠いので面倒です。

来週、調査してもらうことになりましたが、いったい、どこがもれているんでしょうか…。
ウルシの木のある庭があやしいと思っています。どうか、建物やコンクリの下などではありませんように〜〜〜〜〜。
引き続き、横浜の作品展会場ではお世話になっています。
こちらは、出品中のコーヒーカップです。


ケヤキ材のカップですが、ほっこりした赤色でこの時期は、手に取りたくなりますね。

図面なしの手挽きで、ひとつずつフォルムがちがうので楽しんで選んでいただいています。
厚めに挽いていますので、あつあつのお飲物をあじわってくださるとうれしいな…。
↓おまけ写真です。

工房の庭のウルシの木ちゃんです。
もう葉っぱがなくなりそう!!この時期ならではのドライな黄色です。