2006年12月02日

■楠(くすのき)のうつわ。


私がちょっと前から気になっている、木工場にあるうつわ。
木のうつわ.jpg
楠のうつわ。
まだ完成ではなくて、荒彫りの状態です。


やさしい楕円で、木目の素材感や彫りの感じが素朴でかわいいのです。
しかし、5日から今年最後の作品展をひかえているので、また当分ばたばたするなあ。松本がその気になって、このうつわを仕上げるのはいったいいつの日か…。^^;

・・・

さっきうちのネコさんが、私の実家に引き取られていきました。
あす荷物を発送するので、今日はその準備に専念しますexclamation
posted by 宮崎佐和子 at 21:15| Comment(4) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
おおー!ええ感じですね。
スケール感がわからないのですが、直径20cmぐらいですか。クスと漆の相性は良いのですか?
ちょっと気になる器ですね。
このままの形状で仕上げるんでしょうか?
ますます気になりますね・・・・・・・・。
Posted by ShopMaster at 2006年12月02日 23:20
私もいい感じの器だなと思いましたよ^^
何か雰囲気があります。
気が向くといいな〜(笑)
Posted by つゆくさ at 2006年12月03日 00:09
ShopMaster、ごぶさたしています。^^

このうつわのサイズは15センチくらいでしょうか。
クスノキは工房で使うのははじめてですが、タブに似ているって松本が言っています。
(タブってどんな木かしら… 香川ではお盆の木地になよく使われるとか)
また、進展がありましたらアップします。笑
Posted by 宮崎佐和子 at 2006年12月03日 19:18
つゆくささん、こんばんは!^^
いつもありがとうございます。

私も松本の気が向くのを待っています。
(ってか、こういった待ってるブツたちがたくさんあるのです〜)ハラハラ
Posted by 宮崎佐和子 at 2006年12月03日 19:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/1901328

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->