広島展から戻って1週間以上経って、やっと体調と仕事の調子が戻ってきました。涼しくなったし「これからばりばりできそう」と思った時には次の出張。ちょっと心名残りです。
しかも、この大阪展を皮切りに、10月も作品展(東京)とグループ展(銀座のギャラリー)の出品が続きます。我ながらこのスケジュールがちょっと怖いですが …秋は大忙しです。

さて、台風13号はですが、今日のお昼には過ぎていたみたいです。

すごい雨でしたね…。
香川県も今日の朝は、かなりの雨がたくさん降りましたよ。
その雨の勢いに「これで水不足解消か

それと関係あるのかどうか、ただいま工房の通帳の方も、限りなく早明浦ダムに近いです。
今日、輪島の木地屋さんにお支払いをしたら、こっちの方ももビックリするようなパーセンテージになっていました。

…って無粋なお話ですみません。
規模はミニマムですが、一応小さな事業になるので、出入りが激しくその端境でこのようなことがよく起こります。(こんな時、昔の人はきっと質屋さんを使っていたんでしょうね)
こちらも、大きな雨雲の到来を待つばかりです。





たぶん、アマガエルかバッタを見つけたんだと思います。



いつも思うのですが、本当にお彼岸の頃に咲くのですね。
この赤い色を見ると「秋だな」としみじみ思います。
漆、大事にしてください!!
このたびはコメントを下さいまして、ありがとうございます。^^
これからも見てくださるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。