2009年02月01日

■新しい木地がいっぱい来ました。

梅田の阪急百貨店さんでの作品展ですが、多くのお客様がいらしてくださったそうで、本当にありがとうございます。ムード
早いものであと二日ですね。
今週の火曜日までとなりますので、ぜひお立ち寄り下さいませ。

さて、工房の方ですが、年末に発注していた木地たちが、この週末にいろいろ届きましたよ。^^

バッド(下向き矢印)まずは、高松の木地師さんから。
新しい木地1
今回、初めて頼んだ木地なんですよ。
いったい何の木地かというと…。

バッド(下向き矢印)茶托の木地なんですね。
新しい
大阪のお客様にご注文いただいた、4寸の茶托です。
no-titleこんな塗り肌のお弁当箱をごらんになって、気に入ってくださってオーダーとなりました。→
松本が一時期、はまっていた作風ですね…。目に止めていただいて本当にありがたいことです。今まで茶托は手がけていなかったので、仕上がるのが今から楽しみです。


バッド(下向き矢印)そして、めんぱの木地がいろいろ。
新しい木地3
長野からやってきました。めんぱの器はなかなか好評で、だんだん数が少なくなってきたので頼んでおきました。小判型のお弁当箱もあれば、丸重箱もありますよ。

バッド(下向き矢印)そして…ついに来たフリーカップの木地たちです。
新しい木地4
この段ボール二つにたっぷり300個入っている(らしい)です。がく〜(落胆した顔) わわっ、請求書がこわいなあ…。
でも、フリーカップは楽しみにされている方が多くて、早くなくなってしまうので、木地は余裕を持っていないとちょっと不安なんです。来てくれてよかったです。(こういった天然木で手作りの木地は、頼んですぐ来るものじゃないんですよね…頼んだことを忘れるくらい?うんと待つこともあります)
いっしょうけんめい作って下さった木地師さんたち、本当にありがとうございます。
この箱はまだ中身を確認していません。ちょっと疲れたのであした開けようと思います。
がんばって仕事をしなくちゃなあ〜。

うり坊おまけ。
新しい首輪を着けたうり坊です。
でもすぐ外してしまうんですよ…;;


いつもありがとう…→  人気blogランキング
にほんブログ村

posted by 宮崎佐和子 at 19:55| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26164511

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->