2009年02月23日

■春を報せるウルシの芽。

三越本店さんでの作品展、今日ぶじ終了いたしました。
会期中、ご来場くださった方々、本当にありがとうございます。
また、次回お会いできます事を楽しみにしております。ムード
本当に、ありがとうございました。


昨日は重苦しい天気でずっと重たい雨が降っていたのですが、今日はお昼ごろからだんだん晴れてきました。晴れ
久しぶりに外に出て写真を撮ったのですが、予想どおりに漆の芽が少しふくらんでて嬉しくなってしまいました!

(以下、写真はクリックで大きく拡大します)

バッド(下向き矢印)漆の枝。先っぽの芽に注目してください。
2/23漆の芽

バッド(下向き矢印)芽を上の角度からのぞいてみたもの。
2/23漆の芽

「芽がふくらんでいる」といっても、ほんの少しなんですが…。
冬場、しんとして風に吹かれているだけだった木の枝から、この時期になるとかすかな波動が出ているような気がします。

バッド(下向き矢印)これは、わりとふくらんだ芽です。
2/23漆の芽
芽の先っぽが、少し傷んでいるのでしょう。ウルシでちょっと黒くなっています。
ウルシの芽って、スウェードのように起毛していてなんだか可愛らしく思えてしまいます。この中身にはみずみずしい肉がいっぱい詰まってるんですね。

バッド(下向き矢印)漆の根っこが見えています。
2/23漆の根
雨の後の水たまりとホトケノザも。

ちょっと春らしかったので、写真を撮りました。
なんだか、心がはずむようですね。^^


さて、猫さんたちにも春が訪れているようで…。
なんとミルミルにもお友達ができました。

バッド(下向き矢印)最近よく来るお友達の一匹です。
2/23猫
白タビ履いています。

まるまるとした可愛いオスネコなのですが、ミルのことが好きなんですね。ミルがお外に出ると、どこからともなくやってきて、ミルの近くにいるんですよ。

2/23猫
今日は、ちょっとつれないミルちゃんです。

ミルのお友達は他にもいて、もう一匹は黒猫(こちらもオスネコ)です。黒い方も今日来ていましたよ。(ミルはけっこうモテるらしいです)
思えば、うり坊も以前はその一匹だったんですね。

バッド(下向き矢印)窓越しのミルとうり坊。
2/2
なんだか、へんな感じですね。;;


posted by 宮崎佐和子 at 21:52| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ ウルシの木の記録
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27133775

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->