
あわててこの歴史的瞬間をカメラにおさめました。



ふむふむ、よく寝入っていますな…。


じいっと見ている間にも、うり坊はグリグリと
顔をむぎ君のお尻に食い込ませていってます。


じいっと見ている間にも、うり坊はグリグリと
顔をむぎ君のお尻に食い込ませていってます。
でも、オス同士のせいか、密着度は今ひとつです。なかなかこんなふうにはなりませんね〜。



左、むぎ君とミルミル(♀)。右、うり坊とミルミル。マーブル状になっていますよ。ここまで密着してこそ、ネコの醍醐味があるというものです。
…でも、どうして仲が悪いむぎ君とうり坊が、こうして同じ場所で身体をくっつけて眠ることになったんでしょう? こうなった経過を見ていないのでとっても不思議なんです。


うり坊の方はそうでもないんですが、むぎ君は視界にうり坊が入るのもイヤという嫌いよう。引っ掻きあいの流血沙汰もありました。うり坊がこの工房にやってきた瞬間から、この男二匹の確執がスタートしていたんです。

なので、この一件にはびっくりです。
いや、時間をかけて溶解する問題ってあるんですね〜。
…と思っていたら、眠っているむぎ君が「ううう…」と寝言を言っていましたよ。


白目をむいて(いや瞬膜なんですが;;)熟睡です。
ははあ、なるほど…
推察するに、むぎ君がここで爆睡中にうり坊がやってきて、ここに居座ってくっついて眠ってしまったのかもしれませんね。(うり坊はなんやかんやと言いつつも、むぎ君のことがけっこう好きです)
でも今は意識がないけど、むぎ君にとっては不可抗力な出来事なのかも…。


「えっなんで?」という顔をしますが…。

「ま、いいか〜」と再び眠りに落ちて行きました。
漆の勉強をされていてかぶれてしまったのでしょうか、それともハゼの木に触ってしまったのかな?
どちらにしても、今が一番辛い時期と思います。とにかく触らないよう、掻かないようにしてください。
>本来ならステロイド軟膏がいいと思いますが運悪くアレルギーがあり使用で来ません、治療のために皮膚科に行くと多分ステロイドを処方されると思いますからそれ以外で何か良い治療法はないのでしようか?
ちゃんとお医者さまにアレルギーのことをお伝えして、ステロイドを含まない薬を処方してもらうのが一番ですよ。
漆かぶれの特効薬って今もこれと言ってないと思います。海水だの植物の煎じ汁だの沢ガニをすりつぶしたものなど、民間療法はいろいろあるんですが、どれもまあ、気休めみたいなものです。;;
うるし掻きさんも自分なりの治療法をそれぞれ持っていて、徳島の漆かきさんはアロエの果肉を貼っていましたが、患部の熱を取ってくれて気持ち良さそうでしたよ。
>そのままにしているとどれくらいでなおりますか?
手首は皮膚がやわらかいんで、私もよくかぶれるんですが、放っておいてもだいたい2週間で完治します。RYOさんの患部は水泡のほかに熱を持って腫れていると思いますが、そのじめじめした熱い腫れぼったさを感じなくなれば、あとは楽になります。
とにかく掻いてしまうと患部も広がるし悪化するのでガマンしてください。(水泡はなるべくやぶらないように、また水泡の液がつくとまたかぶれたりします)
眠っているときは要注意です。また、お風呂に入ると血行がよくなってすごく痒くなったりします。
ごく自然に治るので、なるべく気にしないようストレスをためないで暮らしてくださいね。
ではでは、早い治癒をお祈りしています。(_ _)
色々丁寧に教えていただきまして感謝します、前に皮膚科に行ってアレルギーの話をして、素人に何がわかる!と言い合いになった経験がありまして...お医者は苦手なんです(良い先生もいると思いますが)痒いのはなれているので、2週間頑張って乗り切ってみますね。何かあったらまた教えて下さい、今回はありがとうございました(^。^)
お返事を下さいまして、ありがとうございます☆
そうですか〜
山草を求めて山に入った時にハゼかヌルデに触ってしまったんですね;;
>前に皮膚科に行ってアレルギーの話をして、素人に何がわかる!と言い合いになった経験がありまして...お医者は苦手なんです(良い先生もいると思いますが)
うちの近くの皮膚科の先生もそんなタイプですよ。ほんとに思い込みの激しい患者さんもいると思うんですけど、お医者さんならもうちょっと、ものの言い方がなんとかならないのかと思います。 ^^;
とにかく、安静にしてくださいね。
また、経過を教えてくださいますと、うれしく思います。
その後のお知らせを下さいまして、ありがとうございます。^^
わっ、治ってよかったですね!!!
ガマンした甲斐がありましたね〜〜
ほんとうに私もうれしいです。
>痒くない生活って、と〜っても幸せですね(^^)V
そ、そうなんですよね〜;;
今なら笑って振り返ることのできる、あのカユさはなんといったら良いのか…最高潮の時は「ほんとに治るの?」といった感じですが、やはり治癒力に感謝感謝と言ったところです。
…さてさて、じつは、私もいまかぶれていまして…。(漆じゃなくて金属アレルギーか何かかもしれないんですが ;;)
首筋なんですが、もうカユカユです。髪の毛が首に当たらないようにして頑張ります。
ではRYOさん、またときどきのぞいてくださるとうれしく思います。
これからは、気をつけてくださいね☆