2009年05月11日

■今年も、ウルシの花が咲きました。

ずっと乾燥した暑い日が続いています。
ウルシの花は、毎年5月中旬ごろには花が咲くので「今年はまだかな?」と気になっていたんですが…
5月4日にウルシの木の写真を撮ったときはまだつぼみのままでした)

今日、やっと花が咲いているのを見つけました。ぴかぴか(新しい)
(以下、花の写真はどれもクリックでアップします)
5_11_HANA_1_.jpg

5_11_HANA_2_.jpg

5_11_HANA_3_.jpg

この子は「雌花」です。
花が咲いたのは、この木だけ… 意外にも、芽が出るのも葉が伸びるのも、いちばん遅かった浄法寺産の実生の木でした。

一瞬、一眼デジカメがよみがえったので、そのスキに撮ったのですが、数枚撮ったところで力尽きました。もうやだ〜(悲しい顔) 


* * * * * * * *

バッド(下向き矢印)さて、きょうのむぎ君です。
5_11_MUGI_1_.jpg
網戸からの涼しい風にあたりながら、くつろいでいます。
いつ見ても「猫家業」はうらやましいです。

5_11_MUGI_2_.jpg
…こうして見ると、おまぬけキャラのむぎ君も何やら深いことを考えているような風情がありますね。(実際はなーんにも考えていないんですが…)

posted by 宮崎佐和子 at 19:56| Comment(4) | TrackBack(0) | ■ ウルシの木の記録
この記事へのコメント
こんばんは。

先日、うちで植えた朝顔の芽がようやく出ました。
3週間以上過ぎたのでダメかな、と思ってましたが
ようやく一つだけですが、出てきましたよ ^_^;


一番最後の写真、とてもいい表情だと思いますよ。
もちろん何を考えられてるかは分かりませんが、
こういう、何も言わずとも深みのある表情が
出せる人になりたいな、と思います(笑)。
Posted by GIL at 2009年05月12日 00:17
むぎ君は賢そうな顔つきをしていますね。
いい表情です。
Posted by カイジ at 2009年05月12日 16:41
GILさん、こんばんは!
コメントを下さいまして、ありがとうございます。^^

アサガオさん、芽が出たんですね!
きっと続いてほかの子も出てきますよ♪

>一番最後の写真、とてもいい表情だと思いますよ。

わ、むぎの写真をほめてくださってありがとうございます。
…くだんのむぎ君の、脳内は真っ白に近いことは飼い主が一番知っているんですが、被写体としてはなかなか面白いです。

>もちろん何を考えられてるかは分かりませんが、
こういう、何も言わずとも深みのある表情が
出せる人になりたいな、と思います(笑)。

そうですね、私も内実ともに充実した人間になっていきたいです。
これからもよろしくお願いいたします☆
Posted by 宮崎佐和子 at 2009年05月12日 21:14
カイジさん、はじめまして!
このたびはコメントを下さいまして、ありがとうございます。^^

>むぎ君は賢そうな顔つきをしていますね。
いい表情です。

…ほんとうは、ただボケッとしているだけなんですけどね。^^;
でも猫は、いつ見ても幸せそうにしているのがとってもいいです。

また、ときどきのぞいてくださるとうれしく思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Posted by 宮崎佐和子 at 2009年05月12日 21:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29065512

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->