2009年05月27日

■ご注文の茶托が塗りあがりました。

昨日、伊勢丹 相模原店さんでの展示会が終わりました。作品を見てくださった方々、ありがとうございました。ムード

さてさて、松本が少し前から上塗りを進めています。
塗りあがったこまごましたうつわたちは、外の作業部屋の大きな漆室に移動させて、安静にしています。

バッド(下向き矢印)小さいデジカメで撮ったので画質が今ひとつですが…。
5_27_tyataku_1_.jpg
一番上の網に乗っているのは、4寸の茶托です。
左の黒い茶托は、大阪のお客さまにご注文いただいて作ったものです。

※木地が届いた時の様子。


バッド(下向き矢印)アップにしてみます。
5_27_tyataku_2_.jpg
木地はトチ材。ちょっとひと手間かけた
下地をほどこしているんですよ。

この独特の風合いの黒つや消しにしてほしいとのご依頼のお品でした。もうそろそろ、納品できそうですね。^^

ランキング参加中→  人気blogランキング
にほんブログ村
posted by 宮崎佐和子 at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29412149

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->