2009年09月28日

■自宅用にやってきたフリーカップです。

さて、大阪の作品展も明日で最後になりました。
午後5時までの開催となります… どうぞ、よろしくお願いいたします☆
では、ここ最近はちょっと催事の紹介や木のお話が続きましたので、漆のものをお見せしようかなと思います。ムード


自宅では工房でつくったうつわを使っています。
が、いつも品薄なので、めったなことでは自宅用にまわってきません…あせあせ(飛び散る汗)
ここ最近は「新入り」がなかったのですが、どうしたことか先日、松本の気まぐれ?で新しい子が台所にやってきました。


バッド(下向き矢印)銀彩のフリーカップ君です。ハートたち(複数ハート)
9_28_hurika_1_.jpg

わっ、うれしい!
フリーカップはいくつか自宅用にあるんですけど、銀彩のものは初めてです。このラフな草花紋、松本の柄付けなんですよ。


バッド(下向き矢印)違う角度から。
9_28_hurika_2_.jpg

こうして見るとなんの問題もなさそうですが、ちょっとキズが入ってしまい、検品にひっかかったものです。(左横がその箇所です)
ふだんならきちんと塗り直しに戻してしまうものだったので、自宅用に来てくれるなんて、ラッキーです。


バッド(下向き矢印)真上から。
9_28_hurika_3_.jpg

つや消しの、なんともいい風合いの上塗りですが、実はこれ、夏に工房で天日精製した漆(2006年大森俊三さんの盛漆)なんですね。
この銀彩は、上塗り前は白銀色をしているんですよ。そこに透明感のある上質な漆が乗って、このようなきれいな黄金色になります。

…ヨーグルトを食べたり、ちょっとしたものを盛ったりしているフリーカップですが、自宅にある兄弟の中でしばらくこの子ばかり使ってしまうと思います。^^;



9_3_uribou_.jpgさて… きょうのおまけ写真はお昼寝うり坊です。(写真はアップになります)
お昼の間は、とろんと眠ってばかりのうり坊… しかし、夜になると一変。エネルギーを持て余したギラギラの猫になって、うあ″〜〜と叫びながら家中を走り回ります。ふらふら 最近、おさまったと思ったのに…。
…と書いている間にも「ハッスル猫」になって、ブヒーと鳴き出しました。寝る前に、たっぷりねずみで遊んでやらなけれないけないみたいです。(- -‖)

posted by 宮崎佐和子 at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) |   今日の漆フリーカップ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32491874

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->