2009年10月21日

■三十代を振り返って。

先日、松本は地元のクラフトフェア(フィールド ミュージアム SA・NU・KI)を見に行って、地元のいろんな作家さんと親しくなったようです。^^
工房の仕事は、今は県外ばかりなので…。
なかなか、地元で活躍されている方とお知り合いになる機会がなかったりします。;;
で、松本はここしばらく面白いガラスや金工などの作家さんの工房をおたずねして、楽しくお話させていただきながらこれからの展開の参考にさせていただいているようですよ。

金工小屋の石井真咲喜さん、天霧ガラス工房の蠣崎允さん亀山紀子さん、たまたま会場で出会った木彫工房夢中庵の瀧川夢中さん、工房におじゃまさせていただいて、ありがとうございました。



さてさて、私事で恐縮なのですが…。
今月は私の誕生月、いま残りわずかな三十代を過ごしています。
(なんだか信じられないですねあせあせ(飛び散る汗)
この工房を立ち上げたのが三十一の時。今までいろいろあったなあと懐かしく記憶がよみがえることが多々あります。
わずかな年月ですが、いろんな転機が私達のもとにやってきて、そして去っていきました。
そして、以前の自分は、なんて「世間」を知らず、「人」というものを知らなかったのだろう、そして「自分」をいうものさえ正しく見ていなかったのでしょうか。
そんなわがままで狭量な姿を、気づかずに平然と世間にさらしてきたことを思い出しますと、恥ずかしさが今なおこみあげてくることもあります。


そして、仕事の方もいろいろありましたが…。
私事でいちばんの転機になったのは、持病を得たことでしょうか。
「えっ?」と思われるかもしれませんが… この持病というのは、現代社会にふえているとされているものの一つです。(これを読んでくださっている方にもお心当たりの人がいらっしゃるかもしれませんね)
私は、そういった方面にまったく知識がなかったので…(まさか自分がね〜という感じです;; )
異変に気づいていた松本の忠告も無視し?初めて病院に行ったのは、もうふらふらになってから。
その時は、心身機能がかなり落ちて、人と話もできず新聞も読むことのできないような状態でしたよ。;;

なので、ふたたび本が読めるようになった時は、すごくうれしかったですね。
それにしても、以前は無味乾燥な文字の羅列にしか見えなかったページが、生き生きと命を得て色を持ってせまってくるのは、なんて不思議なことだろうと、つくづく感じ入りました。
時代を越え、国境を越えて、人生を共感できるのはものすごいことですね。人に生まれて教育を受けて生きているということは、そして健康であることがなんて希有なことかと、なんともいえない気分にもなったりします。

* * *


少し振り返るだけでも、いろいろと浮き上がってくるのですが、それにしてもぶじ誕生日を迎えられるのも陣痛に耐えてくれた母のおかげですよね… 心から感謝したいと思います。
そして、もっとしっかりした、そして少しは、日本産漆のために足あとを残せる人間になれますように。そんな気持ちを強く持っていきたいと思います。
読んでくださっている四十代のみなさまがた、あと少しで仲間入り?させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたしますね。^^
これからもよろしくお願いいたします。ムード


posted by 宮崎佐和子 at 23:17| Comment(6) | TrackBack(0) |   思うこと
この記事へのコメント
誕生日おめで・・・あ、まだなんですね^^;


私も、過去のいやな記憶が頭をよぎって
「あ゛ーーーーっ!!」となることが
しょっちゅうありますが(^_^;
こんな私も、色々な方々に助けて頂いて
なんとか今があります。

・・・なんて、分からないのに勝手なこと書きましたが^^;
一つ、感謝出来るってありがたいことだなって
思うようになりました。

こうしてやりとりさせて頂くことも
いつもありがたく思っています。
改めて、いつもありがとうございます!


素敵な誕生日を迎えてくださいね!
Posted by GIL at 2009年10月23日 00:10

やっと惑わなくて済む?のですからこれからが本当の人生かもですね^^

ここ暫く携帯からばかり拝見してますがいつも参考にしてます。
寒くなってきた上に風邪も流行ってますので皆様体調管理等気を付けて頑張ってください。

Posted by kyo at 2009年10月23日 02:27
“不惑の世界”へようこそ……
って、まだいらしてないんですよね。
お待ちしてますね。
Posted by monaco at 2009年10月23日 18:11
GILさん、こんばんは。
いつもいろいろ書いて下さって、ありがとうございます。^^

思い出して、うわ〜となることって、たくさんありますよね。;;
どうしてあの時の自分は気づかなかったんだろう?って… 笑

年をかさねるのは、やはりとまどいもあるのですが、視野が広がって楽しめること感じ取れることが増えました。
こうしてGILさんと、やりとりができるのもほんとに不思議なご縁ですよね。
こちらこそ、ありがとうございます。

そして、これからも、どうぞよろしくお願いいたします☆
Posted by 宮崎佐和子 at 2009年10月23日 20:29
kyoさん、こんばんは!
コメントを下さいまして、ありがとうございます。^^
ほんと、いろいろあったな〜とつくづく思ったりしたり… (もちろん、後悔もいっぱいですが ;;)

>ここ暫く携帯からばかり拝見してますがいつも参考にしてます。

わっ、うれしいです♪
たいしたことは書いていない日記なんですが… ;;
そうおっしゃってくださる方がいると、励みになります。

風邪、ほんとに流行っていますね…
うがい&手洗いをなるべくしようと思います。
これからもよろしくお願い申し上げます。
Posted by 宮崎佐和子 at 2009年10月23日 20:40
monacoさん、こんばんは☆
コメントを下さいまして、ありがとうございます。^^

あっ、お待ちしていただけるなんて、光栄です。笑
monacoさんのような、しっとりしたすてきな大人の女性をめざしていきたいと思います。(できるかな… ;;)

これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted by 宮崎佐和子 at 2009年10月23日 20:45
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33120035

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->