2009年11月02日

■スプーンの木地固めがやっとできました。

昨日と同じように、今日も松本は自分の作業机でせっせとスプーン木地を彫っていました。※昨日の様子。
ふと見ると… あれれ??


バッド(下向き矢印)彫った木地を入れようと思ったカゴの中に…。
11_2_uri_1_.jpg
11_2_uri_2_.jpg
いつの間にかうり坊が丸くなってました。あせあせ(飛び散る汗)

ちょっとそのカゴは仕事のために置いているんだけどな…。

…そう言えば、うり坊は松本が作業している場所が好きなんですね。;;  漆の部屋には、猫が入れないようになっているのですが、こうした木工作業机で松本が木をいじりだすと、ネコはとっても気になるようです。


3/31木工作業台で眠るうり坊1←こんな風に寝ちゃったり…。
         (今年の3月の写真です)


飼い主がごそごそと何かしている様子が気になるし、木の匂いとか、もしかしたらけっこう好きなのかな??と思ったりしちゃいます。


バッド(下向き矢印)あっ、うり坊が目覚めたらしいですexclamation
11_2_uri_3_.jpg

…と思ったら…。


体勢を変えて、再び眠りにつきました。ふらふら
11_2_uri_4_.jpg



11_2_supu-n_.jpgそんなこんなで、松本のスプーン木地作りですが…。ようやくめどがついて、今晩はうれしそうに木地固めをしていましたよ。
いま、漆室のなかには、スプーンの木地でいっぱいになっています。ムード

posted by 宮崎佐和子 at 23:03| Comment(2) | TrackBack(1) |   漆のスプーン制作
この記事へのコメント
こんにちは。

今日は寒いですね・_・;
二戸など内陸では雪が降ったそうですよ・・・

やはりスプーンも、
たくさん並んでいると壮大さを感じますね(笑)。

私もついに、県産漆を手に入れることが出来まして
今作っているスプーンに使おうと思っています。

うるし作業が楽しみです!
Posted by GIL at 2009年11月03日 18:35
GILさん、こんばんは!
お返事がちょっと遅くなり… ,, すみません。^^;
ほんと、寒くなっちゃいましたよね。
うちではアラジンストーブが活躍するようになりました。

>二戸など内陸では雪が降ったそうですよ・・・

わ〜、岩手にもう雪の便りが…。汗
浄法寺町の漆掻き研修生の方は、今年は11月半ばまでいるかも、とおっしゃっていたので、きっと寒い思いをされているのでしょうね。

>やはりスプーンも、
たくさん並んでいると壮大さを感じますね(笑)。

いったい何だろう?という感じですね。
^^
ってGILさん、ほんとにスプーンがお好きなんですねえ…。笑
日記も久しぶりにのぞかせてもらって(またもや足跡だけでゴメンナサイ)たくさんのスプーンの製図に「おお〜」とびっくりしました☆ 
サイズもいろいろで、楽しいかも〜。

>私もついに、県産漆を手に入れることが出来まして
今作っているスプーンに使おうと思っています。

おめでとうございます☆★
ミク仲間の最近の日記のタイトルの通知がメールで来た時に、GILさんの日記のタイトルに「県産漆」とあったのを見て「来た来た!!」と思いました。笑
わ〜〜、きっと漆の仕事に張合いが出ますよね。
また使った感想などを楽しみにしています。

これからも、よろしくお願いいたします♪
Posted by 宮崎 佐和子 at 2009年11月04日 19:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33365484

この記事へのトラックバック

子犬の飼い方ランキングサイト
Excerpt: 子犬の飼い方サイトのランキングを掲載しました
Weblog: 子犬の飼い方ランキングサイト
Tracked: 2009-11-04 16:39
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->