2009年12月25日

■納品まぢかのお重箱です。

今日は、寒さが少しゆるんだやや暖かい日でした。晴れ
寒い日が続いたあとなので、お日様のあたたかさがいっそう沁みますよね。^^
さて、時期が予定よりやや遅くなりましたが… 今年に工房の庭のウルシの木で、松本より漆掻きを習っていました弟子が、今日やっと裏目漆を採りました。
また、本人が詳しい記事をアップすると思いますので、見てやってくださいませ。

今年の漆掻きの様子です。 → ※弟子の漆掻き研修


そして、工房の方ですが…。
東京出張の疲れがなかなかスッキリしないのですが(としのせいかなあ…) ご注文の仕事などを中心に進めています。中には、もちろん年内納品のお品もあります。
うちの工房のお品で、新年を祝ってくださるご家庭もあるのかと思いますと、なんと言いましょうか、本当にありがたい限りです。もうやだ〜(悲しい顔) 使っているすばらしい漆に恥じない仕事をしなくては、と力が入ってしまいます。


バッド(下向き矢印)そんな、工房の漆室の中をちらっと、どうぞ…。
制作中の重箱
この子も、納品をひかえたオーダーのお重箱です。
ちょっと珍しい、オリーブを描いた六寸の三段重箱… ニュアンスのある和紙肌です。
制作にうんと時間がかかってしまい、お客さまにご迷惑をおかけしてしまいましたが、お嫁に出すのが惜しいくらい?私にとってもお気に入りの作となりました。
お納めする前に、できれば写真を撮っておこうと思います。ムード



12_25_urimuru.jpgさて、今日の工房の猫さんですが、二匹並んで窓の外を眺めるうり坊(左)とミルミル(右)です。この二匹、兄弟のようにそっくりに見えることがよくあるんですよ〜。(どちらも、アメショ&シャムのMIX だからかな?)
ガラス窓の向こうに見える木が、今日、弟子が裏目漆を掻いたウルシの木さんです。(右下に掻き傷が少し写っているのが見えますよ)
今年もあと少し、体を休めつつもできるだけ仕事を進めておこうと思います。^^

いつも応援ありがとう→  
人気blogランキング
にほんブログ村
posted by 宮崎佐和子 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) |   オーダー品制作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/34392067

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->