2007年03月13日

■鉋鍛冶屋さんが会場に…。

初めて広島の福屋さんで作品展をした時、会場に石社さんという鍛冶屋さんが訪ねてこられました。
その時に松本と漆かきカンナの話でおおいに盛り上がったのですが…

石社さん1
今年も来て下さいました…。石社さんと松本。
松本が手に持っているのは、なんと漆かきカンナ。


実は、前回お会いした時に「よく切れる漆かきカンナが欲しい」と松本がこぼしていたのを覚えていらして、その時に展示していた漆かきカンナの刃物をスケッチして帰られたのですが…。
なんとご自分で作られた、自前の漆掻きカンナを持って来られたのです。すご〜いexclamation×2

石社さん2
下が今回持ってこられた石社さんの漆かきカンナ。
刃物を知っている方なら容易に予想できると思いますが、これってすごく特殊な用途の刃物なので、制作はすごく難しいのです。
鋼の色を見て松本はもう大喜び…!!青2の全鋼だそうです(じっと眺めてうっとりしています…^^;)
もちろん、欲を言えば要望がいろいろあるのですが、もしかして今持っているカンナより良くなるかも?と期待してしまいます。

プロならではの情熱を感じました。
石社さん、ありがとうございました。また楽しみにしていますiモード

ランキング参加中です→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング

posted by 宮崎佐和子 at 00:00| Comment(4) | TrackBack(0) |   作品展の様子
この記事へのコメント
松本さんのその笑顔が全てを物語ってますね^^
凄く嬉しそう!!
Posted by つゆくさ at 2007年03月13日 02:15
石社さんってすっごい人柄がいいし腕もいいし素敵な方ですよね♪♪

私も石社さんの切り出し使っていますが良く切れます♪

Posted by 黒柿 at 2007年03月13日 21:56
つゆくささん、そうなんですよ〜〜
もうめちゃくちゃ嬉しそうです。
私は刃物の世界はよくわかりませんが、
女性が素敵なジュエリーを見るときと同じ気分なのでしょうか??
Posted by 宮崎佐和子 at 2007年03月13日 23:25
黒柿さん

>私も石社さんの切り出し使っていますが良く切れます♪

おおっそうなのですか('o')
松本が、ずーーーっと石社さんのHPを開きっぱなしで、にやにやしながら刃物の写真を見てるんですよ〜〜
そんなに松本を幸せな気分にしてくれる仕事をされるなんて、すごいな〜と思います。^^

Posted by 宮崎佐和子 at 2007年03月13日 23:28
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3518454

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->