2010年05月28日

■くり抜きのケヤキの小皿です。

今日から、OMエコショップすがさんのショップページで、新商品をアップしていただいています。^^
小さな工房のため、たくさん作ることができず ;; お店に置けるものは限られていて、いつもごく少量しかお品がありませんが…あせあせ(飛び散る汗) 作品展会場に来られない方、ご興味のある方は、のぞいてくださると幸いです。ムード
和うるしの器 ≪Special Gallery≫ 
※ご質問等はお店までお気軽にどうぞ!



さてさて…。
仕事場の整理がひと段落ついた松本です。
快適になった作業場で、いろんな木地を彫り彫りしていたんですが、そのうちの一部をご紹介しますね。^^

バッド(下向き矢印)ケヤキ材の小皿たちです。
皿1
もう、木地固め済み…。
(彫っているところ、撮っておけばよかったなあ〜)

皿2


バッド(下向き矢印)こんな小判型の素朴な小皿たちです。
皿3

まずは手慣らしといったところなんでしょうか。
楽しそうにどんどん木を彫っていますよ。
そんな松本の姿を見て、やっぱり、仕事をする環境って大事だなあと思いました。




ミル今日のおまけ写真はミルミルです。膀胱炎のお薬が終わったので、ふたたび診察にいきました… が、その結果は?
ネコたちのその後、またまとめてお知らせいたしますね。


ランキング楽しみにしています →  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 21:50| Comment(2) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
こんばんは。

私も今、ケヤキのスプーンを
彫ったり削ったりしているところでした。

今、私が甥っ子用に作っている小皿は
トチで作ったので比較的楽だったのですが、
ケヤキは結構堅いですよね^^;

でも、漆で仕上げたときの
あの何とも言えない感じ(笑)が楽しみで
私もケヤキで色々作ってみたいです^^;
Posted by GIL at 2010年05月29日 01:29
GILさん、こんばんは!
またコメントを下さいまして、ありがとうございます。^^/

わ〜〜、GILさんもケヤキ材にいま取り組まれてらっしゃるんですね☆
楽しみだなあ…。


>今、私が甥っ子用に作っている小皿

かわいいトチのカトラリーセットができていましたよね! (ちょっとうらやましかったりして…)
トチの優しい木目が漆で引き立って、とても素敵でした。

ケヤキは、導管くっきりの木目がまた格調を感じさせるのがいいですよね ♪ (彫る方は、たいへんですけど…^^;)

また、いろいろ見せてくださいね〜。
これからも、よろしくお願い申し上げます☆
Posted by 宮崎 佐和子 at 2010年05月30日 19:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38638237

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->