2010年06月01日

■オーダーの「漆のしゃもじ」制作中です。

3月末に、持病の腰を地元の鍼灸院さんで見てもらい、自分の体調に今さらながら?自覚を持ち出した松本…。
あれから2ヶ月なんですが、なんとexclamation
食事の量を減らして、体重を9キロくらい減らしているんですよ〜びっくり。がく〜(落胆した顔)
つまり、うちのネコ2匹分のお肉を追い出したってことですから、すごいですよね。(私の方はなかなか痩せません…。;;)


…さてさて、本題に入りましょうか。あせあせ(飛び散る汗)
今日は制作中のちょっと珍しいオーダー品をご紹介します。


バッド(下向き矢印)ケヤキ材の大きなカトラリーです。
オーダーしゃもじ1
大きい! 長さが一尺(30cm)あります。
幅が9cm、厚みが4cmで、材も大きいものが必要で、木地はかなり時間をかけて削ったらしいです。

これは、前回ご紹介したオーダーのサービススプーン(納品済み)をたまたまごらんになったお客さまが、たいへん気に入って下さって注文してくださったものなんですよ。

「しゃもじ」と呼んでいますが…
ポテトサラダやちらし寿司をよそったりするのに、お使いになられるんじゃないかと思います。
うつわをいろいろお持ちの方らしいので、どんな風に取り合せてくださるのか、今から楽しみです。

オーダーしゃもじ2

まだ木地固めの状態なんですが…。
こちらも、少しずつ作業を進めていっています。ムード



むぎさて、今日のむぎ君です。
結石はなかったものの、なかなか膀胱炎がよくならないむぎ君…。 今日は再々診を受けて、また注射をされました。(お薬は効かないけど、注射は効くんです)
お薬も最大限に増やして処方していただきましたが、これで快方に行かなかったら『もう、注射で治していくしかないなあ〜』とのこと。た、たいへんだ…ふらふら そろそろ治ってほしいと真剣に願う今日このごろです。

posted by 宮崎佐和子 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) |   漆のスプーン制作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38707974

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->