
皆さんのお住まいのところは、いかがでしょうか。
暑いのはちょっと堪えますが、漆掻き中のウルシの木にとってはこの時期の十分な日照は欠かせないので(光合成で『いいウルシ』を出すためのコンディションが木に整う)木にとってはありがたいことです。
さて、今日の松本は半日かけて、刃物を研いでいました。



これからいろいろと作るため、木地作りに使うために取り急ぎ、よく使う刃物を研いだらしいですよ。


これから「木地作り週間」?に入ります。
(予定より、一週間遅れらしいです…;;)
オーダーいただいているもので、木地作りから始めるものがいろいろたまっておりますので、お待ちいただいて大変恐縮ですが…。
どうぞ、よろしくお願いいたします。(_ _)

今年、四つ目のお花が朝、咲きました。

みずみずしい白い花は、真夏の空気の中でひときわ輝くようでした。
うちの方も、かなり暑くなりまして
夜中でも30℃あります (´д`)
この暑さのせいか、先ほど駒を彫っていたら
頭がクラクラ来ましたよ^_^;
この、刃物がずらりと並んでいる様子も
素晴らしいです(笑)。
切れる刃物で、スッと削れたときは
もうそれだけで楽しい気分ですね^^;
暑い日が続いてますが、
どうぞ水分など補給しながらお過ごしくださいね〜。
ホント暑いですね〜〜〜 (;゚-゚)
>夜中でも30℃あります (´д`)
ええっ、岩手で30度も??
そんなにあるんですか…
体力的にはキツいんですけど、でもウルシの木にとっては願ってもないので、ガマンガマンです。;;
>切れる刃物で、スッと削れたときは
もうそれだけで楽しい気分ですね^^;
そうなんです!
研いだ刃物がよく切れると、松本の仕事部屋から歓声があがっていたりします。
暑さで、なんだか頭がぼんやりしてしまうことがあるかと思いますが…
GILさんも、体調には気をつけて、よいお仕事をしてくださいね。
どうぞ、よろしくお願いいたします☆