2010年07月26日

■ウルシの葉陰の生きものたち。

猛暑続きですが、いかがお過ごしでしょうか。
ここまで連日暑いと、頭がぼーっとしてきます。あせあせ(飛び散る汗)

そんな日々ですが、今日はウルシの葉っぱにやってきた、暑さに負けない?生き物たちの写真をお見せしようかと思います。^^


バッド(下向き矢印)タイガーカラーの小さなカミキリムシ?さん。
生き物1

バッド(下向き矢印)葉っぱと同じ色になったアマガエルさん。
生き物2

バッド(下向き矢印)可愛い顔をしているセセリチョウさん。
生き物3

この子たちは、ウルシの葉っぱで休憩していたりする子なんですね。
その一方、ウルシの葉っぱを食べる虫さんも発見しています…。

バッド(下向き矢印)こちら、葉っぱを網目状にしている小さなイモ虫さん。
生き物4

バッド(下向き矢印)わ〜〜!!
生き物5
どうやったのかは分かりませんが…。
葉っぱをロール状にした中に、これまた小さなイモ虫さんたちがいっぱい入っています。あせあせ(飛び散る汗)

…これらの葉っぱを食べる虫たちは、可哀相ですが駆除されちゃいました。

バッド(下向き矢印)そして、これは…exclamation
生き物6

夏の風物、セミの抜け殻ですね〜。
ウルシの葉っぱに知らない間にくっついていました。

バッド(下向き矢印)ウルシの木ではないですが…  モクレンの木にいたアブラゼミさんです。
生き物7
最近、アブラゼミをぜんぜん見なくなったので(クマゼミさんばっかり…)ほんと、お久しぶりでしたよ。

みんな平凡な動物たちですが…。
こうした、ウルシの木に集まる生き物を見つけるのも、夏の楽しみの一つです。ムード


ミルミルさて、今日のおまけ写真はミルミルです。日も暮れた7時過ぎ、新しい「獲物」を連れて帰宅していました…。がく〜(落胆した顔) 私は不在で、このミルの獲物の実物を見ていないのですが、ヒバカリでしょうか。それでも幼いヘビさんのはずで、ミルなんかにつかまちゃってほんとに可哀相です。

posted by 宮崎佐和子 at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) |   漆の木の住人
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39837358

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->