2011年03月23日

■漆スプーン(大)の木地です。

きょうは、工房の看板の一つになった感のある、スプーン(大)をご紹介したいと思います。^^


バッド(下向き矢印)このスプーン。木地固めが終わっています。
IMG_8609.jpg

木地固めの漆は、ベンガラ入りのようですね…。
このスプーンさんは、朱溜になる予定のようです。


バッド(下向き矢印)ちなみにこちらは、溜のスプーン。
ひとりじめとスプーン
とってもふちを薄く作ってあるので、スイカやメロンなどのフルーツをサクサクすくっていただくことができます。


バッド(下向き矢印)手に持つとこんな感じです。
IMG_8610.jpg


IMG_8620.jpgさて、最後に今年咲いたモクレンさんを…。りっぱに咲き誇っていて、「もうお花咲いちゃうの?」とビックリしましたが、よく考えれば3月も残りわずか。もう4月が近くなっているんですね。

posted by 宮崎佐和子 at 20:38| Comment(2) | TrackBack(0) |   漆のスプーン制作
この記事へのコメント
あっ、どうも!
今年も、スイカの芽がでましたよ^^v
Posted by momouyda at 2011年04月06日 08:42
momouydaさん、こんばんは!
香川県はもうアツアツですよ… 一気に桜が開花中です。

スイカさんの仕込みがうまくいっているんですね♪

今年も甘〜くて、シャリシャリのスイカを楽しみにしています。
Posted by 宮崎佐和子 at 2011年04月07日 21:58
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/43969051

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->