2011年05月21日

■ウルシの花のお客です。

もう、ウルシの花が満開になりました。ぴかぴか(新しい)

雄花さんも雌花さんも咲いています。ウルシの木は雄木、雌木にわかれているのですよ〜。

バッド(下向き矢印)左が雌花、右が雄花です。
5/25漆の実4
※詳しい雄花、雌花の比較はこちら

嬉しくなった?松本が、今年のお花の写真をいっぱい撮ってきましたのでアップします。(写真はどれもクリックで拡大します♪)


バッド(下向き矢印)こちら、雄花さんとミツバチさん。
IMG_9934.jpg
せっせと花粉を集めております〜〜〜。
IMG_9941.jpg
『こんなに大きな花粉団子ができたよ!』



バッド(下向き矢印)そしてこちらは雌花さん、ミツバチさん。
IMG_9969.jpg
IMG_9973.jpg
小さな小さなお花の間を忙しそうにまわっていました。


そして、ちょっとドキッとしたのがこのシーン。


バッド(下向き矢印)小さなアブさんがいるよ…?? と思ったら…。
IMG_9977.jpg

このアブさん、ハナグモさんにしっかりと捕まっていたんですexclamation
(つまり、クモさんのお食事シーンだったわけですねあせあせ(飛び散る汗)


バッド(下向き矢印)そして、こんな虫たちを求めてやってきたアマガエルさんです。
IMG_9984.jpg
『あのクモ、旨そうだな…』


今年も木にはたくさんの住人たちが集まるのでしょうね。



IMG_9929.jpgさて、今日の最後の一枚。実は今年はじめてのスイレンの花が咲きました。
清々しい白い花…。今年もたくさん咲いてくれそうで楽しみです。ムード


posted by 宮崎佐和子 at 23:33| Comment(4) | TrackBack(0) |   漆の木の住人
この記事へのコメント
これはニホンミツバチですね。
Posted by 舁だんじり at 2011年05月24日 17:48
舁だんじりさん、こんばんは!
もう梅雨っぽくなってきましたね… カエルの合唱がにぎやかになってきました。
^^

このミツバチさんは、やっぱりニホンミツバチらしいんですね!
教えてくださってありがとうございます。
このタイプの子がたくさん来ます。
きっとどこかに巣があるんでしょうね…どこかわかんないんですが;;

うれしそうに、蜜と花粉をせっせと集めていましたよ。

とても可愛いです ♪
Posted by 宮崎佐和子 at 2011年05月24日 23:05
来年の分蜂シ−ズンには、待ち箱を仕掛けてGetしましょう。
Posted by 舁だんじり at 2011年05月28日 07:56
舁だんじりさん、こんばんは!

待ち箱… 
うまく蜂さんが入れば、私のような甲斐性なしでも蜂ファミリーのオーナーになれるのでしょうか??

こわいような憧れるような…

また、機会がありましたら教えてくださいますとうれしいです!

Posted by 宮崎佐和子 at 2011年05月28日 23:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/45390810

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->