
雄花さんも雌花さんも咲いています。ウルシの木は雄木、雌木にわかれているのですよ〜。


※詳しい雄花、雌花の比較はこちら
嬉しくなった?松本が、今年のお花の写真をいっぱい撮ってきましたのでアップします。(写真はどれもクリックで拡大します♪)


せっせと花粉を集めております〜〜〜。

『こんなに大きな花粉団子ができたよ!』



小さな小さなお花の間を忙しそうにまわっていました。
そして、ちょっとドキッとしたのがこのシーン。


このアブさん、ハナグモさんにしっかりと捕まっていたんです

(つまり、クモさんのお食事シーンだったわけですね



『あのクモ、旨そうだな…』
今年も木にはたくさんの住人たちが集まるのでしょうね。

清々しい白い花…。今年もたくさん咲いてくれそうで楽しみです。

もう梅雨っぽくなってきましたね… カエルの合唱がにぎやかになってきました。
^^
このミツバチさんは、やっぱりニホンミツバチらしいんですね!
教えてくださってありがとうございます。
このタイプの子がたくさん来ます。
きっとどこかに巣があるんでしょうね…どこかわかんないんですが;;
うれしそうに、蜜と花粉をせっせと集めていましたよ。
とても可愛いです ♪
待ち箱…
うまく蜂さんが入れば、私のような甲斐性なしでも蜂ファミリーのオーナーになれるのでしょうか??
こわいような憧れるような…
また、機会がありましたら教えてくださいますとうれしいです!