2007年08月09日

■キングルビーを玉鋼の包丁で入刀!

手に入れてから、しばらく調整していた玉鋼の包丁。いよいよ今日、デビュー?しました。丹精込めて好みに研ぎ仕上げたこの包丁で、今年のキングルビーメロンを切ります。(切るのは松本です)

8/9メロン入刀1
刃物に柄を入れて、準備完了。
8/9メロン入刀2
いよいよいきます。
8/9メロン入刀3
わわっあせあせ(飛び散る汗) 吸い込まれるように切れていく〜
8/9メロン4
はい、今年のキングルビーです。
このきれいなオレンジ色の果肉がいいです。

うちでは、食材を切るときは、たいていツヴィリングのステンレス包丁です。ツヴィリングは刃の厚みがたった2ミリ。玉鋼の方は4ミリと倍近くあるのですが、こちらは食材と一体になったかのようにすすーっと切れるらしいのです。(こわ…日本素材恐るべし ふらふら
この包丁、今度、私も思い切って使おうかな…でも松本が扱いがどうの仕舞い方がどうのとウルサイんですよね。ダッシュ(走り出すさま)
でも、松本はこの玉鋼は気に入ったようです。
この包丁を打ったところで、いつか新しいへら太刀をお願いするつもりなのかもしれません。

おまけ。
8/9メロン5
そうそう、メロンといえば、こいつ。笑
飼い主より先に、メロンを味わって?いました。(メロンのへたをかじってよれよれ…)このメロンのへた(かんざしと呼ぶそうです)を見て、メロンの食べごろを見極めるんだそうです。


ランキング参加中、毎日ムード→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング

posted by 宮崎佐和子 at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4968299

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->