2006年04月16日

■今年はよく伸びますように。


阿波漆の木
漆の木の育ちぐあいは、毎年違うみたいです。これは工房の庭で一番大きい阿波漆の木(分根で育てた)ですが、昨年はちょびっと(10センチ位?)しか伸びませんでした。あらら。(T T) 

岩手の漆の木
こちらは岩手県の漆の木。この子は珍しく工房で発芽させて育てた木です。最初はマッチ棒のようなひよわな芽で、雑草にまぎれて踏まないようにするのが一苦労だったのですが、おととしからめざましい成長ぶり。昨年は50センチ以上も伸びたでしょうか。(隣に阿波漆の木が写っていますね)
去年、香川県は夏はひどい渇水・秋は大水でたいへんだったのですが。少しでも、伸びていくのはうれしいものです。はやく大きくなりますように。

ランキング参加中、毎日ムード→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 22:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 和漆の木について
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/567302

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->