2012年08月14日

■しだれ桜のぐいのみも作りました。

まだまだ暑い日が続いています。
が、香川県では立秋の頃からもうコオロギの鳴き声が聞こえ始めています。コオロギの声はお盆を過ぎた頃から、いっそう目立つようになるんですよ。

もう少しずつ秋が猛暑にまぎれこんできています。


バッド(下向き矢印)こちらは、しだれ桜のぐいのみ。
2012MG_5847.jpg

しだれ桜の子持ち三段重箱に合わせるぐいのみとして、こちらも内金で作っていました。ぴかぴか(新しい)
お重箱と揃えるときれいだと思います。^^
(同じ時期に仕上げないと、雰囲気がそろいませんから…)
夏にがんばったので、このぐいのみももう木地がなくなっちゃいました。

さて、銀彩のぐいのみをいくつかご注文いただいているのですが、遅くなっており申し訳ありません。あせあせ(飛び散る汗) もうしばらくしたら、ご案内できるかと思いますので、よろしくお願い申し上げます。


2012MG_5840.jpgさて、今日のおまけ写真は…。
暑〜〜い昼下がりにお昼寝中のうり坊です。この季節には、家のあちこちで猫が行き倒れています。床に倒れた猫さんをよけながら歩くことになります んもう、めんどうだなあ〜。ふらふら


posted by 宮崎佐和子 at 20:43| Comment(0) | TrackBack(0) | ■ 工房の仕事
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57589420

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->