2012年12月08日

■お客様のオーダー品、ディナーナイフ&フォーク。

以前、繊細なカトラリーの試作木地をサクラ材で作ったことがあって、それを日記にご紹介したことがあったのですが…。

そのデザインラインのディナーナイフ&フォークのメンテナンスに帰って来た物をお見せいたしますね。ムード


バッド(下向き矢印)先端黒溜、柄の部分は木地溜にしています。
2012MG_7782.jpg

2012MG_7783.jpg

…木と漆のカトラリーだと思うと、不思議な存在感ですね。あせあせ(飛び散る汗)


バッド(下向き矢印)ナイフは刃の部分はこんなにシャープ。
2012MG_7790.jpg
見れば見るほど、オタクなカトラリーです。がく〜(落胆した顔)


実はこのディナーナイフ&フォーク、約1年前に客様に納品したものなんです。
持ち主さんと一緒に、いろんなお店に行っていろんなお料理のお供をしたそうです。その時の写真を持ち主さんから送ってもらっていますので、お見せしますね。


バッド(下向き矢印)シーフードもすっぱり。
048.jpg

056.jpg
イカスミのパスタ…(おいしそうexclamation×2

…なんだか、作り主の私たちがうらやましいような体験をこのディナーナイフ&フォークたちはしていますね。
今回は、さすがにエッジの部分の塗りがなくなってきたので工房にメンテナンスに戻ってきました。(見た目にはぜんぜん分からないんですが、食感が変わってくるのですね)
またなめらかな使い心地を復活させて、戻ってもらおうと思います。ぴかぴか(新しい)




2012MG_6306.jpgさて、10月に生まれた娘ですが、先日2ヶ月に突入しました。もうニッコリ笑ったりしますし… あっという間に大きくなっていくのでビックリしています。体重6キロ店長むぎ君を越える日も近そうですね。



いつも楽しみにしています☆→  人気blogランキング
ブログ村美術ランキング
posted by 宮崎佐和子 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) |   漆のスプーン制作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60623358

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->