2013年01月17日

■オーダーの薬味匙、木取りしました。

昨日は、全日空機が高松空港に緊急着陸…。こういった事態に慣れていない平和な香川県が、一時騒然としました。がく〜(落胆した顔) 大きな事故にならなくて、本当によかったです。


オーダーの木と漆のスプーン、手作りさて…今日は、お客様のオーダー品をご紹介します。^^
以前、薬味匙をご紹介しましたが、その後新しいお客様も加わりました。
いよいよ制作するべく、木取りをしましたので、その様子をお見せいたしますね。



バッド(下向き矢印)荒取りした木地です。
DSC_0426.jpg
右の白っぽい材のスプーンはミズメザクラ、右の色の濃い材はクリ材です。このクリ材、お客様のご希望で虎杢入りなんですよ〜。
いずれも、1〜2本多めに作って状態のよいものをお渡しするようにしています。


立体的なフォルムの、松本の作るスプーンですが…。


バッド(下向き矢印)肉厚の分厚い材を出し、そこから木取りをしているんです。
DSC_0422.jpg
ぶあつ〜い、そして虎杢がたっぷりのとっておきのクリ材。
大きなマグロのサクから、大トロを切り出しているみたいですね〜。あせあせ(飛び散る汗) ここで横からの形を抜き出します。


DSC_0424.jpg

そして、「型」を使って正面からの形を取り出し、お客様ご希望のスプーンの荒取り木地を作りました。
この木地を刃物で整えていきます。

…心配なのが虎杢の木地ですね。
虎杢の部分は強度がなく、割れていることもよくあるので、なるべく問題の少なそうな箇所を選んで取りましたが…。刃物で削っていって見極めたいと思います。あせあせ(飛び散る汗)OA様AO様O.A様A.O様F様H様



2013_7279.jpgさて、今日のおまけ写真は… アンモナイト状になったむぎ君です。私のおさがりのドーナツ座布団を愛用しています。ハートたち(複数ハート)


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 14:22| Comment(0) | TrackBack(0) |   オーダー品制作
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/61522327

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->