今年は、切手シート1枚のみというワビシイものでした。

さて、気を取り直して、今日は松本が息抜きで作ったらしい?荒挽きした木地たちをお見せいたしますね。^^


…いろんな種類の木を挽いてみていますね。

どうやら、近所の人からいろんな生木をもらったようです。
カリン、クワ、カエデ などなど。
ほか、工房の庭に自生したビワ(びわの実を食べたあとから発芽して、大きな木になりました;;)を最近切ったので、その材も含まれているようです…。
どうやら、カエデとクワは半生でビワやカリンは切ったばかりの生木らしいですね。
木工旋盤が来たので、こうした小さな材も遊んでみる事ができるようになりました。




日付は、荒挽きした日ですね。
…こんなふうに、昨日今日とお天気が雨だったので、松本は山の仕事は中断して家で作業をしておりました。
明日から晴れるらしいので、ふたたび漆の植栽予定地のお手入れに行ってまいります。


松本の匂いが大好きなヘンなネコのうり坊… ちょっと興奮して喜んでいます。
