「漆の良さを感じてほしい」そんな思いから始まった、漆スプーンを試用できる企画なんです。昨年、たいへん好評だったので今年も開催する運びとなりました。

冷たいデザート、スープ、カレーなどの美味メニューを、工房の漆スプーンを使ってお食事できます。特別メニューご提供の協力店のスタンプ3つ集めると、工房の豆皿かコースターをプレゼントいたします。(20名様まで)
まだ、お品はいくらか残っているそうですので、この機会に集めて、ぜひ会場までいらして下さいね。
松本も、休憩時間にお店へ行ってまいりました。
■Cafe&Bar Dindi(カフェ&バー ジンジ)・・・・・・・・・・

〒700-0822 岡山市北区表町1-11-1
中之町第一ビル1F 電話086-224-1124
定休日(火)営業時間 15:00〜24:00
★和うるしスプーン利用メニュー★

アセロラ・パッション シャーベット 500円
(使用スプーン/栃スプーン小)



写真でもお分かりでしょうか。マンゴー濃いめのリッチなシャーベットです。
ですが、すーっとした爽やかな口当たりなんですよ。
なんだか、お酒のあとにいただきたくなる大人の味です。普通はこうしたデザートにはまず金属のスプーンなんですが、金属スプーンは冷たすぎて、デザートの風味のじゃまをしがちです。
温かく軽い漆スプーンは、ふわっとまるで存在しないように優しく口の中にシャーベットを運び入れてくれます…。
■cafe 凛空(りく)・・・・・・・・・・

〒700-0822 岡山市北区表町1-9-55
電話 080-7003-2034
定休日(木)営業時間11:00〜21:00 日曜のみ9:00〜21:00
★和うるしスプーン利用メニュー★

オムライス 850円 ビーフストロガノフ 900円
(使用スプーン/栃スプーン大)
※午後3時からのサービスになります。
こちらは、今年3月にオープンしたばかりのcafe 凛空さん。もはや人気店です。
漆スプーンのお料理が、オムライスとビーフストロガノフの2種。悩んだ末、松本はオムライスを頼みました。
やっぱり、ふわふわ卵と漆スプーンのマイルドな組合わせを期待してしまいますね〜。




スプーン大は、ちょっと大きすぎたかな?と思いましたが…。最後のひとすくいまで、きれいに食べる事が出来て、満足満足〜

やっぱり、漆スプーンととろっとした卵との相性はいいですね。心まで満たされる感じがします。
ビーフストロガノフも期待した方がいいですよ。

私たちにとっては、家庭で使い慣れた漆スプーンたちですが…。
お店で新たな趣向でいただくのは、新しい感覚でとても新鮮に感じます。(クッ、私も食べた〜い

どちらのお店も、午後3時以降のご提供になりますので、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

そうそう、金属のスプーンは冷たいデザートを
“キンキン”させてしまいますよね。
冷たいものでなくても、食器にあたったときの
“カチッ”っていうのが気になることもあるので、
私も木のスプーンは使うことが多いです。
コメントをくださいまして、ありがとうございます。^^
そうなんですよね〜〜 金属の味がするのもちょっと辛かったりします;;
木のスプーンは存在をあんまり感じさせないので、純粋にお料理の味を楽しめる気がします…
今回のイベントは、子供がいるので行けなかったんですが、
アセロラ・パッション シャーベット 食べてみたかったです。