2013年07月03日

■国産漆の乾漆粉を作りました。

今日の香川県は、夕方からものすごい風雨でした。あせあせ(飛び散る汗)
洗濯物もグショグショ… 昨年末に買い替えた洗濯機は、悩んで乾燥機能付きにしたんですが、買って良かった。
もちろんコインランドリーのパワーにはかないませんが、助かります。もうやだ〜(悲しい顔)


さて、そんな今日は、こんなものをお見せいたしますね。


バッド(下向き矢印)??この黒い粒状のものは…。
国産漆の乾漆粉1 


一見、「挽いたコーヒー豆?」と思ってしまうようなものですね。
確かに松本は、ミキサーを出してきて「薬研がほしい〜〜」とつぶやきながら、ガリガリと粉砕していましたが…。

じつはこれ、国産漆の乾漆粉なんですよ。


国産漆の乾漆粉2←ちょっとピンが甘いですが…。
こんな感じです。
ブラックダイヤのような、ちょっと主張する顆粒状の漆、おもしろいですね。ぴかぴか(新しい)

国産漆100%の乾漆粉って、ちょっとぜいたくですよね。
ちょっと使ってみたいことがありますので、作業上のタイミングが良い時についでに作りました。
こうしたことが、サッと出来るのは本当に楽しいことです。







またいつか登場させますね〜。





イチゴの花さて、今日のおまけ写真は…。松本が大事に育てているイチゴちゃんの株に咲いたお花です。種から育てているんですよ〜。
真っ赤な実もかわいいですが、お花もかわいらしいですね。ムード


いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) |   素材
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/70435674

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->