2013年07月06日

■ウルシの木とアマガエルさん。

今年の梅雨明けはまだなのでしょうか。
よいお天気だなーと思ったら、夕方からすごい豪雨が続いたり… もう十分降ってくれたなと思います。
きっと、もうそろそろギラギラした真夏がそこまで来ているのでしょうね。

工房のお庭のウルシの木たちも、この時期はしっとりとした姿でたたずんでいます。


分根で発芽した、ウルシの苗木ちゃん。雨粒をたくさん乗っけています。
漆の苗木(この子には、初めての夏ですね〜)

バッド(下向き矢印)ウルシの幹です。
ウルシの幹

雨が上がって、なんだかすっきりした雰囲気のたたずまいです… 
葉が茂ると目立たなくなりますが、ウルシの幹はちょっと青白い色合いです。

これは若い木なので、木肌がまだみずみずしいですね。



こうしたウルシの木の枝葉には、あの住人が好んでやってきます。














バッド(下向き矢印)アマガエルちゃんですよ〜〜。ぴかぴか(新しい)
漆の木とアマガエル1
アマガエルちゃんは、いろんなスタイルやいろんな色、模様をしたお洒落さんなので、見るのがとっても楽しいです。(中には、こんな変わり種のカエルさんもいました… ※
この子は、カジュアルな模様の装いですね。ムード


漆の木とアマガエル2←そして、気になったのはこの子…。


漆の木とアマガエル3
可愛いでしょ?? ぷっくりプクプクの、なんだか生菓子のような?カエルちゃんです。ぴかぴか(新しい)
ちょっと青白い肌色です。とっても大きな子でしたよ〜。
昨日のおまけ写真でもチラリと触れましたが… うり坊がやってきて邪魔をしたので、この子はいなくなってしまいました。あせあせ(飛び散る汗) (うり坊めexclamation


うり坊そうとは知らず、お庭の撮影には必ずやってきてお供をしてくれるうり坊です。



いつもありがとう…→  ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) |   漆の木の住人
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/70602054

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->