2014年02月25日

■工房の猫、むぎ君が無事戻りました。

2月21日の夕方に脱走したむぎ君を、24日深夜に確保しました。
まるまる三日、行方をくらましていました… 一度、ご近所さんの目撃情報がありましたら、それっきりで音沙汰なし。
もう店長は帰れないほど遠くに行ってしまったのかな? 戻ってこないのかなーと本気で思いました。


バッド(下向き矢印)今日は病院へ行ってきましたよ〜。
むぎ
腎臓が弱いむぎ君ですが、やっぱりオシッコにストルバイト結晶が出ていました…。


失踪当日  → 夕方、宅配の人が来た時に脱走。(その時私は不在)いつもの脱走と違いそれきり姿が見えなくなってしまう。むぎ君探しの名人、うり坊も手ぶらで戻ってくる
失踪1日目 → 近所を探しまわってもまったく気配なし。あいにく週末に突入。
失踪2日目 → 探し猫チラシを作って、地元のスーパーなどに貼ってもらう。ご近所に聞き込み、チラシ配り。(この時に目撃情報あり)
失踪3日目 → 月曜日になったので、保健所に問い合せ。日中、夕方も探すも出会うのはいつもの野良ちゃんばかり…。しかし、日付が変わる前の捜査で、すぐ近所でむぎ君確認。捕獲成功exclamation

発見現場は、唯一の目撃情報があった場所と同じところでした…。
ここ、何度も見回ったのにあせあせ(飛び散る汗) 
むぎ君は、塀の上の遠くの暗闇で目をキラーンとさせたまま近寄らないので、ネコ缶をカパカパさせて呼びました。(この時、いつの間にかミルも加勢)

ホント、この三日間とても長かったです。ふらふら
娘を背負って、また母に見てもらって、また寝静まっての捜索はけっこうしんどかったです。
保健所より、同じ市内のトラネコを収容したとの話があったんで「違うだろうな〜」と思いつつ、松本に見に行ってもらいましたが、やっぱり全く違う猫ちゃんでした。
同じトラでも長毛猫で、松本めちゃ好みのイケメンワイルドキャットだったそうです…。
保健所の方に「この子いかがです?」と言われ、ちょっと心が動いたけど、グッとこらえました。
香川県は、殺処分率全国ワースト1位で、猫にいたっては97.7%だそう。
可哀想に、このワイルド猫ちゃんも数日後は…と思うと胸が痛みます。もうやだ〜(悲しい顔)
猫や犬を飼いたいな〜と思っている方、ペットショップで選ぶ前に、ぜひぜひ保健所や里親募集のNPOさんに行ってみてくださいね。
被災地のペットちゃんもわんさか待っていると思います。


さて、対策として…。
やぱり札付きの首輪を付けなくてはあせあせ(飛び散る汗) 以前は付けていたんですが… 
むぎ君は毛皮が弱いのか、すぐ摩耗して皮膚が出てしまうので、かわいそうでやめていました。
でも、これから暖かくなって脱走のチャンスは増えるし、そうは言ってられないですよね。



バッド(下向き矢印)今日は病院で、フードの試供品をもらいました。
フード
腎臓の弱いむぎ君、いつも専用のフード1種類しか食べさせてませんでした。
むぎ君が食事に不満タラタラだったのは、以前から知っていたんですが…。
ストレスを減らすべく、違う味も増やしてみようと思います。

それにしても…。
猫捜索のチラシを作る時、最近の写真のむぎ君の顔がどれもつまんなさそうだったので、とても後悔しました。
きっと、うちに子供がきて生活が変わって、むぎ君はいろいろガマンしていたんでしょうね。
むぎ君に100%合わせた暮らしはできないんですが、少しは気を使ってあげなくては〜。
そして、ご近所さんとも話したんですが、いなくなったのが我が子でなくてよかった!
猫でさえ仕事どころでなくなったし、ずっと脳裏から離れませんでした。
犯罪被害に巻き込まれたりしたら、本当に一生を捧げる覚悟でいないと… 
でも私をはじめそんなに強い人ばかりではないし…。

日常の平和って、はかないものだなあとつくづく考えさせられた数日でした。
心配して下さった皆さま、本当にありがとうございました。ムード

いつもありがとう…→ ブログランキング
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
posted by 宮崎佐和子 at 23:51| Comment(4) | TrackBack(0) | ■ 工房のネコ
この記事へのコメント
今回の心労は如何ばかりだったかと、猫好きの端くれとして胸を痛めておりました。むぎくんが無事に戻って何よりでした・・・。特に持病があるとなるとなおさらですよね。

うちのデビも隙あらば脱走しようと、帰宅時や来客時の、少し玄関が無防備になる時を狙っています。「興味ないもん」というフリをしていても、ササッと走り出ようとしますから。油断も隙もありません。

数回脱走した際には、脱走直後に玄関脇で固まっていたり、しばらくしてから裏口でサッシ越しに家の中を覗き込んだりと大過なく戻ってきました。迷子札をつけているのですが、一旦居なくなると私は何も手につかなくなります。

なんたって猫バカ(猫さまのしもべ)ですからね・・・。でもお願いだから、本物のねずみを捕まえて遊ぶのだけはやめてほしい今日この頃です。
Posted by パンの耳大好き at 2014年02月26日 09:35
おひさしぶりです。 猫ちゃんは 土地に居つく らしいですね。

春は 恋の季節だから ロマンスがありましょう。  

ふらっと 戻るまでを たのしませてあげましょうか・・・    
Posted by でるでる at 2014年02月26日 19:51
パンの耳大好きさん、こんばんは!
見守って下さいまして、ありがとうございました。(^ ^)
あら!デビ君もお出かけをねらっているのですね〜〜わるい子ですね!
「あ、今がチャンスかも」とか思っているのかもしれませんね…

>数回脱走した際には、脱走直後に玄関脇で固まっていたり、しばらくしてから裏口でサッシ越しに家の中を覗き込んだりと大過なく戻ってきました。

むぎ君もそんな感じだったのですが、だんだん大胆になって戻ってこなくなりました。汗
ネズミを求めて、遊びたいのかな?
デビ君も気をつけて下さいね… 

猫たちに発信器を付けようか、本気でかんがえています。
Posted by 宮崎佐和子 at 2014年02月26日 23:33
でるでるさん、こんばんは!

そうですね、3ニャンズのうち、家飼いはむぎ君だけなので;;
お外に憧れがあのかも…です。

ふらっと戻れるようなかしこい猫さんなら、ほっとくんですが
ついつい心配してしまいます。
またスキをみて出て行きそうなので、気をつけますね☆
Posted by 宮崎佐和子 at 2014年02月26日 23:39
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/88339773

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ
y
<!-- [FC2 Analyzer] -->